Administrator Guide

手順
1. ストレ ビュで、FluidFS クラスタを選します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム ビュで、クラスタメンテナンス を選します。
4. サポ タブをクリックします。
5. カルサポトアクセス パネルで、カルサポトアクセス設定の をクリックします。カルサポトアクセス設定
ダイアログボックスが開きます。
6. 次の手順を行して、SupportAssist を有または無にします。
SupportAssist を有にするには、サポトアカウント(「サポト」) チェックボックスを選します。
SupportAssist を無にするには、サポトアカウント(「サポト」) チェックボックスをクリアします。
7. OK をクリックします。
サポトアカウントのパスワドの
それぞれのトラブルシュティングセッションの終了後は、サポトアカウントのパスワドを新しい力なパスワドに更して
ください。
手順
1. ストレ ビュで、FluidFS クラスタを選します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム ビュで、クラスタメンテナンス を選します。
4. サポ タブをクリックします。
5. カルサポトアクセス パネルで、カルサポトアクセスパスワドの をクリックします。カルサポトアクセ
スパスワドの ダイアログボックスが開きます。
6. パスワ フィルドに、パスワドを入力します。パスワドは、8 文字から 14 文字の間の長さにする必要があり、小文字、
大文字、字、または特殊文字(たとえば、+?、または )のうちの 3 つの要素が含まれている必要があります。
7. パスワドの確認 フィルドに、パスワドを再入力します。
8. OK をクリックします。
SupportAssist の有化または無
SupportAssist を使用して FluidFS クラスタ診を送信するために、Storage Client を有化することができます。
手順
1. ストレ ビュで、FluidFS クラスタを選します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム ビュで、クラスタメンテナンス を選します。
4. サポ タブをクリックします。
5. SupportAssist パネルで、SupportAssist 設定の をクリックします。SupportAssist 設定の ダイアログボックスが開
きます。
6. 次の手順を行して、SupportAssist を有または無にします。
SupportAssist を有にするには、SupportAssist チェックボックスを選します。
SupportAssist を無にするには、SupportAssist チェックボックスを選解除します。
7. OK をクリックします。
CLI アカウント
CLI アカウントは、FluidFS クラスタのコマンドラインインタフェスにアクセスするために管理者アカウントで使用されます。
デフォルトのロカルユおよびロカルグルプアカウ
ント
FluidFS クラスタには、特定の目的に使用する次の組みみのロカルユアカウントとロカルグルプアカウントがありま
す。
FluidFS 管理 359