Administrator Guide

Table Of Contents
5. 右ペインで iSCSI 接続の設定 をクリックします。iSCSI 接続の設定 ウィザードが表示されます。
6. 接続から削除する各 iSCSI ポートに対応するチェックボックスをオフにします。iSCSI ポートをすべて削除すると、リモート Storage Center
ローカル
Storage Center から切断されます。
7. 作業が完了したら、完了 をクリックします。
レプリケーションサービス品質の定義の作成および管理
レプリケーションサービス品質QoS定義は、レプリケーション、ライブボリューム、Live Migration での帯域幅の使用をコントロールします。レプリ
ケーション、ライブボリューム、
Live Migration を作成する前に QoS 定義を作成してください。
QoS 定義の作成
QoS 定義を作成して、ローカルおよびリモートの Storage Center 間で、レプリケーションおよび Live Volume のデータを送信するために使用する
帯域幅を制御します。QoS 定義は、ボリュームの Live Migration を作成するためにも必要です。
前提条件
QoS 定義を設定する Storage Center Storage Manager に追加されている必要があります。
手順
1. レプリケーションと Live Volume ビューをクリックします。
2. QoS ノード タブをクリックします。
3. 右ペインで、QoS ノードの作成 をクリックします。レプリケーション QoS の作成 ウィザードが表示されます。
4. QoS ノードを作成する Storage Center を選択し、次へ をクリックします。作成 ページが表示されます。
5. QoS 定義の属性を設定します。
a. 名前 フィールドに、QoS 定義の名前を入力します。
b. リンク速度 フィールドに、メガビット / Mbpsまたはギガビット / Gbpsでリンクの速度を指定します。
c. 帯域幅の制限 チェックボックスをオンにし、完了 をクリックします。ウィザードが閉じ、レプリケーション QoS スケジュールの編集 ダイアロ
グボックスが表示されます。
6. QoS 定義に関連付けられたレプリケーションおよび Live Volume に対する帯域幅の制限を設定します。
a. 範囲内の最初のセルをクリックし、範囲内の最後のセルにドラッグして時間範囲の帯域幅を制限し、選択項目を右クリックして、使用可
能な帯域幅の割合を選択します。
メモ: 時間範囲に対して ブロック を選択した場合には、その QoS ノードに関連したあらゆるレプリケーション、ライブボリュー
ム、Live Migration のデータはその期間中に転送されません。これにより同期レプリケーションが非同期となることがありま
す。ブロックされた Qos ノードのみを使用する Live Migration は完了できません。
b. 必要に応じて他の時間範囲の帯域幅を制限します。
7. 完了したら OK をクリックします。
QoS
定義の名前変更
設定の編集 を使用して、QoS 定義の名前を変更します。
1. レプリケーションおよび Live Volume ビューをクリックします。
2. QoS ノード タブをクリックし、QoS 定義を選択します。
3. 右ペインで、設定の編集 をクリックします。レプリケーション QoS の編集 ダイアログボックスが表示されます。
4. 名前 フィールドに、QoS 定義の名前を入力します。
5. OK をクリックします。
リモート Storage Center およびレプリケーション QoS
687