Administrator Guide

遠隔の Storage Center およびレプリケション
QoS
リモ Storage Center への接
リモ Storage Center は、Fiber Channel または iSCSIあるいはその方の送プロトコルを介してロカル Storage Center と通
信するように設定された Storage Center です。
Storage Center は、Fiber Channel iSCSI、またはその方を使用して相互に接できます。接されると、Storage Center から別
Storage Center へボリュムを複製したり、方の Storage Center を使用して Live Volume を作成したりすることができます。
Fiber Channel を使用した Storage Center の接
Storage Center が同一の Fiber Channel ファブリックに接されて、ゾニングが正しく設定されている場合は、各 Storage Center
は自動的にリモ Storage Center と見なされ、追加の設定手順は必要ありません。
手順
1. 方の Storage Center を同じ Fiber Channel ファブリックに接します。
2. Storage Center の通信を許可するよう Fiber Channel ニングを設定します。通信が確立されたると、 Storage Center が自動
的にリモ Storage Center として表示されます。
iSCSI を使用した Storage Center の接
次のタスクは、リモ Storage Center での iSCSI の追加と削除の方法について明しています。
このタスクについて
メモ: インタフェスの照情報については、ヘルプ をクリックしてください。
リモ Storage System iSCSI の設定
iSCSI プロトコルを使用してレプリケションまたは Live Volume タを送したい場合は、iSCSI をリモ Storage Center
または PS グルプに追加します。
前提
iSCSI を設定する Storage Center または PS グルプが Storage Manager に追加されている必要があります。
Storage Center から PS グルプへのリモト接には、仮想フォルトドメインが必要です。
カル Storage Center iSCSI トが仮想ポトモドに設定され、それらのポトが、ネットワクアドレス換(NAT
行するルの背後に配置されている場合、iSCSI フォルトドメインに NAT 送を設定する必要があります。
iSCSI レプリケショントラフィックでチャレンジハンドシェク認証プロトコルCHAPを使用する場合は、 Storage Center
でのレプリケションに使用する iSCSI フォルトドメインは CHAP を有化します。
このタスクについて
メモ: PS グルプは Live Volume をサポトしていません。
手順
1. ストレ ビュをクリックします。
2. ストレ ペインで、 Storage Center または PS グルプを選します。
13
480 遠隔の Storage Center およびレプリケション QoS