Users Guide

連資料
のアクティブ化設定の編集
復元ポイントの選
/ 宛先のペアの選
Restore/Start Disaster Recovery(障害復の復元 /
起動)
Restore/Start Disaster Recovery(障害復の復元 / 起動) ジを使用して対応するデタストアの障害復がアクティブ化され
たボリュムを復元します。
前提
な復元ポイントを定義する必要があります。
手順
1. タセンタを選します。
2. Actions(アクション) > All Dell Storage Actions(すべての Dell ストレジアクション) > Disaster Recovery(障害復
> Restore/Restart(復元 / 再開) の順に選します。
Restore/Start Disaster Recovery(障害復の復元 / 再開) ウィザドが起動し、Select SAN array source/destinationSAN
アレイのソ / 宛先の選 ジが開きます。
3. リストからソ / 宛先のペアを選します。Next(次へ) をクリックします。
Restore/Restart Disaster Recovery Warning(障害復の復元 / 再開の警告) ジが開きます。
4. (オプション)障害復オプションを選します。
Mirror Back Only(ミラバックのみ) チェックボックスを選して元の方向のレプリケションの再作成を省略し、障害
サイトをソスとして使用します。
Automatically Deactivate Destination(自動で宛先を非アクティブ化) チェックボックスをオンにすると、管理者の介入
を必要とせずに、アクティブ化みボリュムからサバのマッピングが自動的に削除されます。このオプションは、復元
ポイントにして障害復がアクティブ化されている場合にのみ使用できます。このオプションを選する場合は、復元を
行する前に、アクティブ化みボリュムにする I/O を停止する必要があります。
Next(次へ) をクリックします。
Available Restore Points(使用可能な復元ポイント) ジが開き、復元ポイントとして指定されているデタストアが表示さ
れます。
5. リストから復元ポイントのペアを選します。Next(次へ) をクリックします。
した復元ポイントを示すペジが開きます。
6. (オプション)設定を更するには、Edit Settings(設定の編集) をクリックします。
Edit Activate Disaster Recovery Setting(障害復のアクティブ化設定の編集) ジが開きます。
7. 設定を更するには、次の手順を行します。
Server(サバ) にある Change更) をクリックしてサバを更します。
Use Original Volumes Folder(元のボリュムフォルダを使用) チェックボックスをオンにしてそのオプションを選しま
す。
Use Active Snapshot(アクティブなスナップショットを使用) チェックボックスをオンにしてそのオプションを選しま
す。
Snapshot Profile ListSnapshot Profile リスト) にある Change更) をクリックして適用する Snapshot Profile
更します。
OK をクリックし、更した設定を保存します。
8. Next(次へ) をクリックします。
Ready to Complete(終了準備完了) ジが開きます。
9. Finish(終了) をクリックします。
連資料
のアクティブ化設定の編集
障害復の復元 / 再開の警告
復元ポイントの選
54 障害復の管理