Administrator Guide

Table Of Contents
前提
レプリケションまたはシミュレトされたレプリケションは、同期レプリケションである必要があります。
手順
1. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選した場合は、
(ホム)をクリックします。
Unisphere Central ジが表示されます。
2. モビリティ]メニュで[レプリケションと Live Volume]をクリックします。
レプリケションと Live Volume]ビュが開き、レプリケション]タブが表示されます。
3. 更するレプリケションを選し、
(編集)をクリックします。
4. 同期モ]を選します。
高可用性モ:宛先ボリュムが使用できない場合(またはレイテンシが高すぎる場合)にソスボリュムへの IO 要求
を受け入れて、サビスが中されないようにします。ただし、ソスボリュムへの書きみが受け入れられると、宛先
ボリュムのデタは古くなります。
高整合性モ:宛先ボリュムが使用できない場合にソ ボリュムへの IO 要求を阻止し、各ボリュムが同じにな
るようにします。ただし、この間にソ ボリュムを更することはできません。更を行うと、動作が中することが
あります。
レプリケション性の
レプリケションの編集]ダイアログ ボックスを使用して、域幅制御、重複排除、アクティブなスナップショット タを含
めるかどうかなどのレプリケション性を更します。
手順
1. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選した場合は、
(ホム)をクリックします。
Unisphere Central ジが表示されます。
2.
モビリティ]メニュで[レプリケションと Live Volume]をクリックします。
レプリケションと Live Volume]ビュが開き、レプリケション]タブが表示されます。
3. 更するレプリケションを選し、 (編集)をクリックします。
4. 必要にじて、次のいずれかの設定を編集します。
レプリケション域幅制御 - カルおよびリモトの Storage Center 間で域幅の使用量を制御する定義のリストを
提供します。
レプリケション重複除外 - すると、各スナップショットでキャプチャされた全デタではなく、 ボリュ
のスナップショット履更された部分のみをコピします。重複除外により域幅が節約されますが、Storage Center
のリソス消費量は加します。
アクティブなスナップショットのレプリケション - すると、ボリュム上の現在の非凍結ボリュ タをすべ
てコピします。同期レプリケションでは、このオプションを無にすることはできません。
ストレジの最下ティアへのレプリケ - すると、すべてのデタが宛先ボリュムの最下位のストレジ階層に
制的に書きまれます。
メモ: このオプションは、送タイプが非同期で、Data Collector で機能が有になっている場合にのみ使用できます。
レプリケションの一時停止
一時的にレプリケションを停止することで、ボリュムのデタがリモ Storage Center にコピされなくなります。同期レプ
リケションを一時停止すると、非同期レプリケションになります。
手順
1. Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選した場合は、
(ホム)をクリックします。
Unisphere Central ジが表示されます。
2. モビリティ]メニュで[レプリケションと Live Volume]をクリックします。
レプリケションと Live Volume]ビュが開き、レプリケション]タブが表示されます。
3. 更するレプリケションを選します。
4. その他のアクション)をクリックし、一時停止]を選します。
Storage Center レプリケションと Live Volume 223