Users Guide

68
|
トラブルシューティング
16. 一般的な警告および状態(続く)
警告または状態 措置可能性のある原因
バッテリーテスト失敗
(通知 191
断続的な警報音
最後のバッテリーテスト中
に、消耗したバッテリーを
検出しました。
これは警告通知です。Dellでは、バッテリーを
すぐに交換することを推奨いたします。
サービスバッテリー
(通知 149
継続的な警報音
不良バッテリーを検出した
ため、充電器を使用するこ
とはできません。
顧客サービス担当者へお問い合わせくださ
い。
ユティリティが存在しま
せん
(通知 59
断続的な警報音
ユティリティレベルが「ユ
ーティリティが存在しませ
ん」基準点以下(一般的に
は<2550V)に下がってい
ます。
負荷に対応する場合、バッテリーモードへ移
行します。負荷に対応していない場合、電源
が切れます。
バイパス使用不可
(通知 105
ユティリティが、UPSに定
められたバイパス限界外
です。
バイパス設定をご確認ください。41ページの
「設定」をご確認ください。
入力AC過電圧
(通知 6
断続的な警報音
商用圧力が、最大作動範囲
を超えています。
負荷に対応している場合、UPSはバッテリー運
転に移行します。
入力AC電圧不足
(通知 7
断続的な警報音
商用圧力が、最小作動範囲
以下です。
負荷に対応している場合、UPSはバッテリー運
転に移行します。
入力過/不足周波数
(通知 8
断続的な警報音
商用周波数が、使用可能な
周波数範囲外です。
負荷に対応している場合、UPSはバッテリー運
転に移行します。
入力配線に問題があり
ます
(通知 194
継続的な警報音
対地電圧と中和電圧の差が>
15Vの際、警告が発せられま
す。
資格ある電気技術者に入力配線を正しく直し
てもらってください。UPSが中性線で配線され
ていない場合、「サイト不具合」が設定メニ
ューで無効になっていなければいけません
41ページを参照)。
リモートエマージェンシ
ーパワーオフ
(通知 12
継続的な警報音
UPSの後部にある外部接触
が、REPO操作用に設定され
ており、作動しています。
UPSは負荷の電源を切り、スタンバイモードに
入ります。詳細に関しましては、 24ページの
「リモートエマージェンシーパワーオフの取
り付け方法」をご参照ください。