Users Guide
設定 46
•
Dell ULNMNo.2 では、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン ・ タ イ マーの値を設定 し ます。
•
この設定パラメータは
設定 > シ ャ ッ ト ダウン > シ ャ ッ ト ダウンの設定編集
よ り 利用可能です。
注記 : この場合、 Dell ULNMNo.2 を ホステ ィ ング し ている コ ン ピ ュ ー タ の自動再起動は担保さ れません。
注記 : 使用ケース 3 は、 使用ケース 1 と 2 と の組み合わせが可能です。
使用ケース 4
コ ン ピ ュータ 4 台の典型例。 サーバの役割に応 じ て、 時間差でサーバを シ ャ ッ ト ダ ウ ン し たい :
•
Dell ULNM
No.1
を ホ ス テ ィ ン グ し てい る コ ン ピ ュー タ が UPS(USB/ シ リ アル ) にダ イ レ ク ト 接
続 さ れてい ます。 シ ャ ッ ト ダ ウ ン ・ コ ン ト ロー ラ が、 最後にシ ャ ッ ト ダ ウ ン さ れ る サーバに イ
ンス トールされていなければなりません。
注記 : パルサーシ リ ーズに関し ては、 そのコ ン ピ ュ ータ が メ イ ン コ ン セ ン ト から給電 さ れていなければ
なりません。
•
Dell ULNM
No.2
を ホ ス テ ィ ン グ し てい る コ ン ピ ュータ は、 データベースや VMware のホ ス テ ィ
ン グな ど、 シ ャ ッ ト ダ ウ ンに長時間の遅延を必要 と し ます。
•
Dell ULNM
No.3
をホスティングしているコンピュータが、 最後にシャッ ト ダウンされなけれ
ばな り ません。 これは、 フ ァ イルサーバなどの他サーバがこれに依存しているためです。
•
Dell ULNM
No.4
をホスティングしているコンピュータは、 コンピュータ 2 または 3 (ウェブ
サーバ) よ り 以前に停止されなければな ら ない別サーバです。 または、 そのコ ンピ ュータは、
負荷遮断の目的で停止する こ と も でき ます (ワー ク ス テーシ ョ ン)。
推奨する 設定 :
•
Dell ULNM
No.1 : シ ャ ッ ト ダ ウ ン ・ タ イ マー 「な し」、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン時間 120 秒。
•
Dell ULNM
No.2 : シ ャ ッ ト ダ ウ ン ・ タ イ マー 「180 秒」、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン時間 180 秒。
•
Dell ULNM
No.3 : シ ャ ッ ト ダ ウ ン ・ タ イ マー 「な し」、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン時間 120 秒。
•
Dell ULNM
No.4 : シ ャ ッ ト ダ ウ ン ・ タ イ マー 「120 秒」、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン時間 120 秒。
以下の時系列の概略図が こ の設定を ま と めてい ます (図 27 を参照) :