Owners Manual
セットアップでのシステムメモリの確認
1  コンピュータの電源を入れます(または再起動します)。
2  Dell のロゴが表示されたら次のいずれかのアクションを実行します。
• キーボードで、BIOS セットアップの起動メッセージが表示されるまで F2 を押します。起動選択メニューを表示するには、F12 を押します。
3  左ペインで設定 > 全般 > システム情報を選択します。
メモリ情報が右ペインに表示されます。
DDR4
DDR4(Double Data Rate 4th generation)メモリは DDR2 および DDR3 テクノロジよりも高速な後継機種であり、DIMM あたりの容量は DDR3 の最
大
 128 GB に対して最大 512 GB まで可能です。DDR4 SDRAM(Synchronous Dynamic Random-Access Memory)は、ユーザーが異なるタイプ
のメモリをシステムに取り付けるのを防止するため、SDRAM および DDR とは形状が異なります。
DDR4 が動作に必要とする電力は、1.5 ボルト必要な DDR3 に対して、それより 20 パーセント少ない 1.2 ボルトです。DDR4 は、メモリをリフレッシュしな
くてもホストデバイスがスタンバイモードに移行できる新しい DPD(Deep Power Down)モードにも対応しています。DPD モードではスタンバイ時の電力
消費が
 40 ~ 50 パーセント削減されることが期待されます。
キー仕様
下の表は、DDR3 と DDR4 の仕様の比較を示しています。
表 4. DDR3 と DDR4 の比較
機能 / オプション
DDR3 DDR4
DDR4 の利点
チップ密度
512 Mb ~ 8 Gb 4 ~ 16 Gb
DIMM 容量の増大
データレート
800 ~ 2,133 Mb/s 1,600 ~ 3,200 Mb/s
高速 I/O への移行
電圧
1.5 V 1.2 V
メモリの電力需要を削減
低電圧規格 対応(DDR3L で 1.35V) 1.05V で対応予定 メモリ電力消費の削減
内部バンク
8 16
より高いデータレート
バンクグループ(BG)
0 4
バーストアクセスの高速化
VREF 入力 2 — DQ および CMD/ADDR
1 — CMD/ADDR
VREFDQ を内蔵
tCK — DLL 有効
300 ~ 800 MHz 667 MHz ~ 1.6 GHz
より高いデータレート
tCK — DLL 無効 10 ~ 125 MHz(オプション) 未定義~ 125 MHz DLL オフを完全サポート
読み取りレイテンシ
AL+CL AL+CL
拡張値
書き込みレイテンシ
AL+CWL AL+CWL
拡張値
DQ ドライバ(ALT)
40 Ω 48 Ω
PtP アプリケーションに最適
DQ バス
SSTL15 POD12
I/O ノイズと電力消費を削減
RTT 値(Ω) 120、60、40、30、20 240、120、80、60、48、40、34 より高いデータレートをサポート
RTT 不可 読み取りバースト 読み取りバースト中に無効化 使いやすさ
テクノロジとコンポーネント
35










