Owners Manual

メニュー項目 説明
AC 電源リカバリ AC 電源が回復した後のシステムの動作を設定します。デフォルトでは、AC
Power Recovery
AC 電源の回復)オプションは Last(前回)に設定され
ています。
AC 電源リカバリ遅延 AC 電源が回復した後、電源投入の時期をシステムがどのようにサポートす
るかを設定します。デフォルトで、
AC Power Recovery DelayAC AC
源リカバリ遅延)オプションは Immediate(即時)に設定されています。
ユーザー定義の遅延(60
240
秒)
AC Power Recovery DelayAC 電源リカバリ遅延)に User Defined(ユ
ーザー定義
オプションが選択されている場合、User Defined Delay(ユー
ザー定義の遅延)を設定します。
UEFI 変数アクセス さまざまなレベルのセキュア UEFI 変数を提供します。標準(デフォルト)
に設定されている場合、UEFI 変数は UEFI 仕様によってオペレーティングシ
ステムでアクセス可能です。Controlled(制御)に設定されている場合、
選択した EFI 変数は環境に保護され、新しい UEFI 起動エントリは、現在の
起動順序の最後に行なわれます。
Secure Boot(安全起動) セキュアブートを有効にします。ここでは BIOS はセキュアブートポリシ
ーの証明書を使用して各プリブートイメージを認証します。セキュアブー
トはデフォルトで無効になっています。
Secure Boot Policy(セキュ
アブートポリシー
セキュアブートが Standard(標準)になっている場合、BIOS はシステム
の製造元のキーと証明書を使用してプリブートイメージを認証します。セ
キュアブートポリシーが
Custom(カスタム)になっている場合、BIOS
ユーザー定義のキーおよび証明書を使用します。セキュアブートポリシー
はデフォルトで Standard(標準)に設定されています。
セキュアブートポリシーの概
認証されたイメージにセキュアブートで使用する証明書とハッシュのリス
トを表示します。
セキュアブートカスタムポリシーの設定画面
セキュアブートカスタムポリシーの設定は、Secure Boot Policy(セキュアブートポリシー) Custom(カ
スタム
)に設定されている場合のみ表示されます。
System Setup Main Menu(セットアップユーティリティのメインメニュー)で、System BIOS(システム
BIOSSystem Security (システムセキュリティー Secure Boot Custom Policy Settings(セキュ
リティブートカスタムポリシーの設定)の順にクリックします。
Secure Boot Custom Policy Settings(セキュアブートカスタムポリシーの設定)画面の詳細は、次の通り
です。
23. セキュアブートカスタムポリシー設定
メニュー項目 説明
Platform Key(プラットフォームキー) プラットフォームキー(PK)をインポート、エクス
ポート、削除、復元します。
Key Exchange Key Database(キー交換キーデータ
ベース
キー交換キーKEKデータベース内のエントリをイ
ンポート、エクスポート、削除、または復元できま
す。
Authorized Signature Database(認証済み署名デー
タベース
認証済み署名データベース(db)のエントリをイン
ポート、エクスポート、削除、または復元します。
Forbidden Signature Database(禁止署名データベ
ース
禁止されている署名のデータベースdbxのエント
リをインポート、エクスポート、削除、または復元
します。
42