Users Manual Part 4

アプリ
76
お店などの読み取り機に本端末をかざすだけで、お
支払いやポイントカードなどとして使える「おサイ
フケータイ対応サービス」がご利用いただける機能
です。
電子マネーやポイントなどを本端末のICカード内に
保存し、画面上で残高やポイントの確認などができ
ます。また、おサイフケータイの機能をロックする
ことにより、盗難、紛失時に無断で使用されること
を防ぐこともできます。
おサイフケータイの詳細については、ドコモのホー
ムページをご覧ください。
おサイフケータイ対応サービスをご利用いただく
には、サイトまたはアプリでの設定が必要です。
おサイフケータイのご利用にあたっ
本端末の故障により、ICカード内データ
が消失・
変化してしまう場合があります(修理時など、本
端末をお預かりする場合は、データが残った状態
でお預かりすることができませんので、原則デー
タをお客様自身で消去していただきます)。データ
の再発行や復元、一時的なお預かりや移し替えな
どのサポートは、おサイフケータイ対応サービス
提供者にご確認ください。重要なデータについて
は、必ずバックアップサービスのあるおサイフ
ケータイ対応サービスをご利用ください。
おサイフケータイ対応端末に搭載されたICカードに
保存されたデータ
故障、機種変更など、いかなる場合であっても、
ICカード内データが消失・変化、その他おサイフ
ケータイ対応サービスに関して生じた損害につい
て、当社としては責任を負いかねます。
本端末の盗難、紛失時は利用停止などの対応方法
について、速やかに当社およびご利用のおサイフ
ケータイ対応サービス提供者へお問い合わせくだ
さい。
「おサイフケータイ対応サービス」の
利用
おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくに
は、おサイフケータイアプリよりサービスを設定し
てください。
1
ホーム画面で[健康ショッピング]e[おサ
イフケータイ]
おサイフケータイのトップ画面が表示されます。
初期設定が完了していない場合は、初期設定
画面が表示されます。画面の案内に従って操
作してください。
2
サービスを選択
3
サービスに関する設定を行う
サービスのサイトまたはアプリから設定して
ください。
4
本端末の マークを読み取り機にかざす
お知らせ
おサイフケータイ対応のアプリを起動せずに、読み取
り機にかざして利用することができます。
本端末の電源を切っていても利用できますが、電源を
長時間入れなかったり、電池残量が少ない場合や電源
を入れてから一定時間は、利用できなくなることがあ
ります。
本端末のデータセーバーやエコモードの設定に関わら
ず、おサイフケータイ対応のアプリはおサイフケータ
イ対応サービスの提供に必要な通信をバックグラウン
ドで行うため、パケット通信料がかかる場合がありま
す。→p.106、p.112
本端末の電源を入れた後、再起動後およびソフトウェ
アアップデート後は、画面ロックを解除してから読み
取り機にかざしておサイフケータイ対応サービスをご
利用ください。
spモード以外での通信において、ご利用のおサイフ
ケータイ対応サービスによっては一部機能がご利用に
なれない場合がございますので、あらかじめご了承く
ださい。
なお、ahamoプランはspモードに対応しておりませ
ん。
おサイフケータイ