Users Manual Part 4

アプリ
81
撮影時の注意事項
カメラは非常に精密度の高い技術で作られていま
すが、常時明るく見えたり暗く見えたりする点や
線が存在する場合があります。また、特に光量が
少ない場所での撮影では、白い線やランダムな色
の点などのノイズが発生しやすくなりますが、故
障ではありませんのであらかじめご了承ください。
カメラを起動したとき、画面に縞模様が現れるこ
とがありますが、故障ではありませんのであらか
じめご了承ください。
撮影した画像は、実際の被写体と色味や明るさが
異なる場合があります。
太陽やランプなどの強い光源が含まれる撮影環境
で被写体を撮影しようとすると、画質が暗くなっ
たり画像が乱れたりする場合があります。
レンズに指紋や油脂などが付くと、きれいに撮影
できません。撮影前に柔らかい布で拭いてくださ
い。
カメラ利用時は電池の消費が早くなりますのでご
注意ください。
本端末の電池残量が少ないと、カメラを利用でき
なくなる場合があります。十分に充電してからカ
メラをご利用ください。
本端末の電池残量が少なくなると、フラッシュの
光量が制限される場合があります。
本端末の温度が高い状態が続くと、カメラを利用
できなくなる場合があります。本端末の温度が下
がってからカメラをご利用ください。
待機中に約5分間(撮影モードが「拡大鏡」の場合
は約30分間)操作をしないとカメラは終了し、ス
テータスバーに が表示されます。
被写体との距離を約10cm以上にすると、オート
フォーカスで自動的にピントを合わせます。
著作権・肖像権について
本端末を利用して撮影または録音したものを著作
権者に無断で複製、改変、編集などすることは、
個人で楽しむなどの目的を除き、著作権法上禁止
されていますのでお控えください。また、他人の
肖像を無断で使用、改変などすると、肖像権の侵
害となる場合がありますのでお控えください。
なお、実演や興行、展示物などでは、個人で楽し
むなどの目的であっても、撮影または録音が禁止
されている場合がありますのでご注意ください。
カメラ付き携帯電話を利用して撮影や画像送信を
行う際は、プライバシーなどにご配慮ください。
お客様が本端末を利用して公衆に著しく迷惑をか
ける不良行為等を行う場合、法律、条例(迷惑防
止条例等)に従い処罰されることがあります。
撮影画面の見かた
a フラッシュ(静止画撮影時、オート/オン/オ
フ)、ライト(動画撮影時、オン/オフ)
オートまたはオフの場合は、暗い場所での撮影
時にアイコンが表示されます。
アイコンをプレスしてオート/オン/オフの設
定を切り替えることができます。
b フォーカス枠
ピントが合うと緑色のフォーカス枠が表示され
ます。
c 内側カメラ/外側カメラ切替
プレスして切り替えます。
d 花認識モード
プレスすると撮影画面を縦画面の花認識モード
に切り替えます。→p.86
e 直前に撮影した静止画/動画
直前に撮影した画像が表示されます。プレスす
ると撮影した静止画や動画を確認できます。
f メニュー
撮影サイズの変更やセルフタイマーの設定など
ができます。
g シャッター
タッチして撮影します。
h 履歴
最近使ったアプリが表示されます。
i 戻る
カメラを終了してホーム画面に戻ります。
j 静止画撮影/動画撮影切替
動画/静止画の撮影モードを切り替えます。
静止画撮影時はスマイルムービー機能により、
人の顔を検出したときに、 に変わります。そ
のまま撮影するとスマイルムービーが同時に撮
影されます。
k 録画開始/録画停止
カメラ・ビデオ
h
f
静止画撮影画面
a
c
d
b
i
j
g
e
動画撮影画面
a
c
h
f
i
j
k
e