Users Manual Part 5

本体設定
99
nanoUIMカードを取り付けていない場合は表示され
ません。
ご利用の電話番号を確認できます。また、ご自身の
情報を入力、編集できます。
ホーム画面からの確認→p.54
1
ホーム画面で[本体設定]e[自分の電話番
号]
ご自身の情報を入力、編集するには、[修正す
る]をプレスします。
マナーモードについては、「マナーモード」をご覧
ください。→p.41
ライト点灯モードについては、「ライト」をご覧く
ださい。→p.42
Wi-Fiについては、「Wi-Fi機能を有効にしてネット
ワークに接続」をご覧ください。→p.104
Bluetoothについては、「Bluetooth機能オン/オ
フ」をご覧ください。→p.70
位置情報機能については、「位置情報機能」をご覧
ください。→p.89
らくらくタッチについては、「らくらくタッチの設
定」をご覧ください。→p.103
運転中モードの設定
電話に出られない旨を発信者にガイダンスでお知ら
せします。
運転中モードを設定すると、ステータスバーに
(運転中モードのステータスアイコン)が表示さ
れます。
1
ホーム画面で[本体設定]e[簡単モード切
替]
2
[運転中モード][オン][オフ]
お知らせ
Pボタンを押し続けて表示される携帯電話オプション
メニューからも設定/解除できます。
ドコモのサービ
ス/クラウド
dアカウント設定
111
ドコモクラウド
ドコモアプリデータバッ
クアップ
ドコモアプリ管理
おすすめアプリ
おすすめ使い方ヒント
ドコモ位置情報
端末アプリ情報送信
会員情報/プロフィール
情報設定
ドコモサービス初期設定
USBデバッグ切替
オープンソースライセン
エコモードの設
エコモード
112自動エコモード起動
電池残量設定
音声読み上げの
設定
音声読み上げ設定 112
読み上げ単語登録 112
読み上げ操作ガイド 112
読み上げ操作練習 112
タッチで動作設定 112
カメラキー長押しの設定 114
Digital Wellbeingと保護者による使用制限 115
Google 115
アプリケーションの削除 115
その他 アカウントと同期 115
キーボードと入力 34
36
緊急時ブザー 116
保存領域 117
文字入力設定 34
自分からだ設定 117
バックアップ・リセット 118
日付と時刻 118
印刷 119
診断データ送信 119
端末情報 119
高度な設定 120
メニュー 参照ページ
自分の電話番号
簡単モード切替