Users Manual Part 5

本体設定
106
テザリング
テザリングとは、スマートフォンなどのモバイル機
器をモデムとして使用することにより、USBケーブ
ルやWi-Fi、Bluetooth通信で接続した外部接続機器
を、インターネットに接続できるようにする機能で
す。
テザリングを有効にした状態では、インターネッ
ト接続・メールサービス以外のspモードの機能に
ついて、認証できない場合やdアカウントによるロ
グインを求められる場合があります。認証できな
い場合はテザリングを解除してご利用ください。
テザリングを利用してインターネットに接続した
場合、ご利用の環境によってはWi-Fi対応機器のブ
ラウザやゲームなどのアプリが正常に動作しない
場合があります。
テザリングのご利用には、パケットパック/パ
ケット定額サービスのご利用を強くおすすめしま
す。
USBテザリング
本端末をUSBケーブルAtoC02(別売)でパソコ
ンと接続し、モデムとして利用することでインター
ネットに接続できます。
1
本端末とパソコンをUSBケーブルで接続
2
ホーム画面で[本体設定]e[通信の設定]e
[テザリング]
3
[USBテザリング[オン][オフ]
お知らせ
Windows8.1、Windows10のパソコンで動作を確
認しています。ただし、すべてのパソコンで動作を保
証するものではありません。
Wi-Fiテザリング
本端末をWi-Fiアクセスポイントとして利用すること
で、Wi-Fi対応機器をインターネットに接続できま
す。
Wi-Fi対応機器を10台まで同時接続できます。
テザリングは、2.4GHzのみに対応しています。
1
ホーム画面で[本体設定]e[通信の設定]e
[テザリング]
2
[Wi-Fiテザリング][オン][オフ]
Wi-Fiアクセスポイントの設定画面が表示され
た場合は、必要に応じて設定を変更して[登
録]をプレスします。→p.106
Wi-Fiテザリングの設定
必要に応じて設定を変更します。
お買い上げ時は、ネットワーク名には
[F52BXXXX](XXXX4桁の数字)が、セ
キュリティには[WPA3-Personal]が、[パス
ワード]にはランダムな値が設定されています。
1
ホーム画面で[本体設定]e[通信の設定]e
[テザリング]e[Wi-Fiアクセスポイン
を設定]
2
ネットワーク名を入力eセキュリティを
選択eパスワードを入e[登録]e[閉
じる]
セキュリティは[WPA3-Personal]
[EnhancedOpen][WPA2-Personal]
[なし]が設定できます。
Bluetoothテザリング
Bluetooth機器をインターネットに接続できます。
Bluetooth機器を4台まで同時接続できます。
あらかじめBluetooth機器とのペア設定が必要で
す。→p.70
1
ホーム画面で[本体設定]e[通信の設定]e
[テザリング]
2
[Bluetoothテザリング][オン][オ
フ]
Bluetooth機器側の設定については、
Bluetooth機器の取扱説明書をご覧くださ
い。
データ使用の設定
モバイルデータ通信の有効/無効を切り替えること
ができます。また、設定した期間内に通信したデー
タ使用量に応じて、モバイルデータ利用の警告を表
示することができます。
1
ホーム画面で[本体設定]e[通信の設定]e
[データ使用]
2
[モバイルデータ]をONに
[データセーバー]e[データセーバーを使
用]をONにすると、バックグラウンドデー
タを制限することができます。
お知らせ
表示されるデータ使用量は目安であり、実際の使用量
とは異なる場合があります。
- ahamoプラン以外をご契約のお客様
ご利用のデータ使用量はMydocomoからご確認いた
だけます。