Users Manual Part 5

本体設定
121
ユーザー補助
ユーザー操作を補助する設定を行います。
1
ホーム画面で[本体設定]e[その他]e[高
度な設定]e[ユーザー補助]
2
各項目を設定
音量キーのショートカット:+-ボタンを同時
に約3秒押すことでユーザー補助機能を起動
できるようにするかどうかを設定します。ま
た、ショートカットに割り当てるユーザー補
助機能を選択できます。
おすすめ使い方ヒント:操作や利用状況にあわ
せて、使いかたのヒントを利用できるように
設定します。
テキスト読み上げの設定:テキスト読み上げに
関する設定を行います。
色補正:色補正機能に関する設定をします。
色反転:色を反転させるかを設定します。
アニメーションの削除:画面のアニメーション
表示を無効にするかを設定します。
モノラル音声:音声をモノラルで出力します。
オーディオバランス:左右のオーディオバラン
スを設定します。
デバイス管理機能の選択
デバイス管理機能を表示または無効にします。
1
ホーム画面で[本体設定]e[その他]e[高
度な設定]e[デバイス管理機能の選択]
2
項目を選択
3
[このデバイス管理アプリを有効にする]
[このデバイス管理アプリを無効にする]
◆NFC
NFCについて→p.71
通知へのアクセス
通知にアクセスできるアプリに対して、アクセスを
許可するかどうかを設定します。
1
ホーム画面で[本体設定]e[その他]e[高
度な設定]e[通知へのアクセス]
2
通知するアプリをプレス
3
[許可しない][許可]
使用状況にアクセスできるアプリ
端末上のアプリ使用状況データにアクセスできるア
プリを管理します。
1
ホーム画面で[本体設定]e[その他]e[高
度な設定]e[使用状況にアクセスできるア
プリ]
電池の最適化
アプリごとの電池消費を抑えるために、本端末を使
用していないときやアプリが数日間使用されていな
いときにアプリを無効にします。
1
ホーム画面で[本体設定]e[その他]e[高
度な設定]e[電池の最適化]
2
[最適化していないアプリ]e[すべてのア
プリ]
3
設定を変更するアプリを選択e[最適化す
る][最適化しない]e[完了]
電池長持ち充電
電池を100%まで充電するか、電池の寿命をより長
くするために電池残量85%で充電を停止させるかを
設定します。
1
ホーム画面で[本体設定]e[その他]e[高
度な設定]e[電池長持ち充電]
2
[電池長持ち充電][オン][オフ]
注意画面が表示された場合は、内容を確認し
て[OK]をプレスします。
アプリケーションの履歴を表示しな
1
ホーム画面で[本体設定]e[その他]e[高
度な設定]
2
[アプリケーションの履歴を表示しない]
[オン][オフ]
メンテナンス用設定
本端末のメンテナンス用の設定です。
設定によっては正常に動作しなくなるおそれがあ
りますので、内容を十分ご理解の上、操作を行っ
てください。
1
ホーム画面で[本体設定]e[その他]e[高
度な設定]e[メンテナンス用設定]e[変更
する]
2
各項目を設定