Owner manual

73
電源を投入する前に、ページ 3 の安全についての注意点を読み、留意
してください。
サウンド・システムの接続と電源投入までの一連の手順を統一するこ
とをお勧めいたします。十分なパワー・ハンドリング能力を持ち正し
くグウンドされたコンントが用意さていることを前提して、
サウンド・システムの全ての機材を同じコンセントまたは系統に接続
してください。こうすることにより、システムの安全性と性能を向上
できます。AC 路がシステムが必要とするピーク・パワーのを供給
する力を備えていことを確してくだい。確実でない合は、
各製品に添付の書類を確認するか、有資格の電気技師にご相談くださ
い。
セットアップを行う際には、次のシンプルなセットアップのガイドラ
インに従って下さい。
1. 最初に、全チャンネルのレベルと REV/AUX コントロールを反時
計回りに回しきった状態(OFF)にしてください。入力の MIC/LINE
スイッチを使用するソースに合わせてください。
2. に、Passport リアにある左右それぞれのスピーカー出力端
子からスピーカーのフロントパネル端子に、付属のケーブルを接続し
ます。
3. マイクやテープデッキ、キーボード等のソースを Passport の入
力に接続します。
4. 電源ケーブルを Passport タワーのリアにある IEC ソケットに接
続し、次にケーブルのもう片方を正しくグラウンドされた 3 ワイヤの
コンセントに接続します。
電源の投入
POWER スイッチを ON のポジションにします。POWER
LED {A} が緑に点灯し、Protect LED {B} が赤に点滅し
ON す。
合、Passport
す。り、
に、Passport
す。ら、
Passport の電を最初に OFF にしから接続してる機材の
を落としてください。
リアパネルの電源スイッチを操作した際に POWER LED が点灯しな
い場合は、電源の接続を確認した上で再確認してください。電源の接
続を確認した後でも POWER LED が点灯しない場合は、全てのケー
ブルを外し、Passport ヒューズを確認してください。ヒューズ
交換する際には、必ず同じ数値のものをご使用ください。電源とスピー
カーケーブルを再度接続し、リアパネルの電源スイッチを ON にしま
す。
ON て、 す。Protect
LED {B} が赤く点灯したままの状態は、システムがサーマル・プロテ
クト・モードにあるか、冷却に問題があることを示します。リアパネ
ルの通気用インレットに、十分の通気が行える空間が確保されている
ことを確認してください。
電源イッチを OFF して、本体の熱を逃し、本体がリセトす
るまでの時間を数分与えてください。この後で POWER LED が赤く
点灯続ける場合は、ステムに害が生じいることを示ます。
Fender 認定サービスセンターまでご相談ください。
セットアップと配線