User's Manual

仕様
オシロスコープ
8
113
FLUKE 190-102, -104:
5 ns4 µs /div (全チャネル) ............ (1.25 GS/s まで)
10 µs120 s/div ..................................... 125 MS/s
FLUKE 190-062:
10 ns4 µs /div (全チャネル) .......... (625 MS/s まで)
10 µs120 s/div .......................................... 125 MS/s
グリッチ検出
4 µs120 s/div ........... 最短 8 ns までのグリッチを表示
波形表示 ........................................................ ABCD
演算 (+-xX-Y モード、スペクトラム)
標準、平均、残像、基準
タイム・ベース確度 ......................... ±(100 ppm + 0.04 div)
記録長 (すべての機種)、下記表を参照。
2. 記録の長さ(サンプル数/入力あたりポイント数)
モード グリッチ検出オン グリッチ検出オフ 最大サンプルレート
スコープ標準 300 最小/最大ペア 3,000 の実サンプルを 1 画面
に圧縮(画面あたり 300 サン
プル
)
190-062: 625 MS/s
190-102/104: 1.25 GS/s
190-202/204: 2.5 GS/s (1 まはた 2 チャネ
ルがオン)
190-204: 1.25 GS/s (3 まはた 4 チャネ
ルがオン)
190-50x: 5 GS/s (1 チャネルがオン)
190-50x: 2.5 GS/s (2 チャネルがオン)
190-504: 1.25 GS/s (3 まはた 4 チャネ
ルがオン
)
スコープ
高速
300
最小
/
最大ペア
-
スコープフル 300 最小/最大ペア 10,000 の実サンプルを 1
面に圧縮。波形の詳細を見
るには Zoom Scroll を使
スコープの記録機能
30,000
サンプル
4x 125 MS/s
トレンド・プロット > 測定当たり 18,000 最小/
/
平均値
秒当たり測定 5 回まで