User's Manual
3000 FC
ユーザーズ・マニュアル
26
周波数測定
周波数測定は、AC 電圧または電流信号が 1 秒ごとに、
しきい値ポイントを通過する回数のカウントです。
本器は、4 つの周波数レンジ (99.99 Hz、999.9 Hz、
9.999 kHz、および 99.99 kHz) のいずれかに自動レンジ
を設定します。
以下に周波数測定に関するヒントを示します。
• 測定値が 0 Hz を示す、または安定していない場
合、入力信号がトリガー・レベルより低い、または
近接している可能性があります。レンジを低く設定
すると本器の感度が高くなり、通常、これらの問題
を修復することができます。
• 入力信号に歪がある場合、周波数測定値が通常より
高くなることがあります。歪みは周波数カウンター
が複数のトリガーを検出する原因となる可能性があ
ります。電圧レンジが高いと入力感度が落ちるた
め、この問題は修正されます。一般に、表示される
最も低い周波数が正しい値です。
図 に示すように本器を設定して、周波数を測定します。