User Manual

-8 dB
-7 dB
-6 dB
-5 dB
-4 dB
-3 dB
-2 dB
-1 dB
0 dB
1 dB
2 dB
3 dB
4 dB
5 dB
6 dB
7 dB
8 dB
10 Hz
100 Hz 1000 Hz 10000 Hz
ALPHA
ニュ
48
1. バス入
XLR バス入は感度+4dBu
Pin1=
Pin2=正相電圧 (ホ
Pin3=逆相電圧 (コー)
2. バラス入力
RCA 入力は感度-10dBu に
Pin3 逆相電圧Pin1 グ
3. SENSITIVITY(感度)
ーのSPL を切替
選択肢は0dB まは+6dB
通常は0dB のご使い。
入力が最大出ベルSPL に不足が場合にみ+6dB に切替い。
4. ON/OFF (スチ)
このッチーアンプ をオンオフします。オンにするとミュートのかった
状態力音信が検知さが解除れま
5 - STANDBY
電源がLED は消灯電源投入すLED が点灯力信号が
検知モーは解除れ、LED は消灯30 分以上音新信号が入
自動的モー替わ不要な電力消費をん。
モーの消費電は0.5W 以下音信信号が検知3 秒ほモー
ミュ す。
6. LF ビン
300Hz 以下のベル機能で設置環境のコー
の低域が特にあれば+2dB にお勧
環境がれば0 に、ー設置位置が壁の位置
角度のた状態た場合は-2、-4 いは-6dB にが適場合も
あります。
7. HF ビン
4.5kHz以上のベル
る機能設置環境の音響
特性が特にの帯域におい
れば+2dBお勧
します。
特性がれば0dBに、
境が徳に上がりな場合は−
は−3dBが適
あります。
接続端子ロールについ