User's Manual

26
Bluetooth
®
の周波数帯について
本機のBluetooth
®
機能は、2.4GHz帯の2400MHzから2483.5MHz
までの周波数を使用します。
2.4FH/XX1
本機は2.4GHz帯を使用します。変調方式としてFH-SS変調方式およ
びその他の方式を採用し、与干渉距離は約10m以下です。
2400MHz2483.5MHzの全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の
帯域を回避不可であることを意味します。
利用可能なチャンネルは、国により異なります。
航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。
Bluetooth
®
についてのお願い
本機の Bluetooth
®
機能は日本国内規格、FCC 規格および EC 令に
準拠し、認定を取得しています。一部の国/地域ではBluetooth
®
能の使用が制限されることがあります。海外でご利用になる場合は、
その国/地域の法規制などの条件をご確認ください。
Bluetooth
®
/Wi-Fi(無線LAN)機能について
本機はすべてのBluetooth
®
、Wi-Fi(無線LAN)対応機器との接
続動作を確認したものではありません。したがって、すべての
Bluetooth
®
、Wi-Fi(無線LAN)対応機器との動作を保証するも
のではありません。
無線通信時のセキュリティとしてBluetooth
®
、Wi-Fi(無
LAN)の標準仕様に準拠したセキュリティ機能に対応しておりま
すが、使用環境および設定内容によってはセキュリティが十分で
ない場合が考えられます。Bluetooth
®
、Wi-Fi(無LAN)に
るデータ通信を行う際はご注意ください。
Wi-Fi(無線LAN)は、電波を利用して情報のやりとりを行うため、
電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります
その反面、セキュリティの設定を行っていないときには、悪意ある
第三者により不正に侵入されるなどの可能性があります。お客様
の判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使用すること
を推奨します。
Bluetooth
®
、Wi-Fi(無線LAN)通信時に発生したデータおよび
情報の漏洩につきましては、当社では責任を負いかねますのであ
らかじめご了承ください。
Bluetooth
®
Wi-Fi無線LAN)は同じ無線周波数帯を使用する
ため、同時に使用すると電波が干渉し合い、通信速度の低下やネッ
トワークが切断される場合があります。続に支障がある場合は、
今お使いのBluetooth
®
、Wi-Fi(無線LAN)のいずれかの使用を
中止してください。
2.4FH/XX1