User's Manual

99
メール
受信メール内容表示画面で添付データをタップ→SDカードへ保存」
タップすると、添付データをmicroSDカードに保存できます。
◎通常のEメール(テキストメール)では、添付データがメール内容表示画面に
インライン再生される場合があります。再生されるデータの種類は、拡張子
「.png」「.jpg」「.gif(アニメーションを含む)のファイルです。
※データによっては、インライン再生されない場合があります。
◎デコレーションメールの本文内に挿入されている画像は最大150KBまで
受信できます。
新着メールを問い合わせて受信する
「メール自動受信」(▶P.111)をオフに設定した場合や、Eメールの受信
に失敗した場合は、新着メールを問い合わせて受信することができま
す。
󱫀
Eメールトップ画面で「新着問合せ」
新着のEメールがあるかどうかを確認します。
新着メールがない場合は、ステータスバーに##が表示されます。
Eメールを確認する
受信たEメールは、受信ボックスに保存されます送信済みのEメー
ルは送信ボックスに保存されます。受信したEメールや送信したEメー
ルが振分け条件に一致した場合は、設定したフォルダに保存されます。
送信せずに保存したEメール、送信に失敗したEメールは未送信ボック
スに保存されます。
󱫀
ホーム画面で (Eメール)
Eメールトップ画面が表示されます。
•受信ボックスに新着メールがある場合は赤丸
と件数が表示され新着メールを確認すると
青丸に変わります。
• 未送信ボックスにEメールがある場合は、青丸
と件数が表示されます(送信に失敗したEメー
ルがある場合は、赤丸に変わります)
《Eメールトップ画面》
■受信メールを確認する場合
󱫂
「受信ボックス」またはフォルダをタップ
受信メール一覧画面が表示されます。
󱫄
Eメールをタップ
受信メール内容表示画面が表示されます。
「返信」返信のEメールを作成
「転送」転送のEメールを作成
「保護」Eメールを保護
「フラグ」Eメールにフラグを付ける
##前のEメールを表示
##次のEメールを表示
■送信メールを確認する場合
󱫂
「送信ボックス」またはフォルダをタップ
送信メール一覧画面が表示されます。
• フォルダを選択した場合は「送信」をタップします。
【ISW11F】 確認校 1004提出