User's Manual

104
メール
その他 選択受信 本文が未受信のEメールの本文を取得
します。
本文を受信するEメールにチェックを
付ける→「受信」
•「全選択」をタップすると一覧表示
している本文受信可能なEメールを
すべて選択できます。
Eメール設定 ▶P.110「Eメールを設定する」
※画面により選択できる項目は異なります。
Eメールを個別に操作する
󱫀
受信メール一覧画面/送信メール一覧画面/
未送信メール一覧画面/検索結果一覧画面
→操作するEメールをロングタッチ
󱫂
項目を選択
返信 Eメールに返信します。
•送信メール作成画面が表示されます。
•件名には、元のEメールの件名に「Re:」を付け
た件名が入力されます。
•宛先には、差出人/返信先のEメールアドレス
が入力されます。
全員に返信 同報されている全員に返信します。
•送信メール作成画面が表示されます。
•宛先が複数ある場合のみ選択できます。
転送 本文
転送
本文を転送するEメールを作成しま
す。
送信メール作成画面が表示されま
す。
件名には元のEメールの件名に
「Fw:」を付けた件名が入力されま
す。
転送 サーバ
転送
サーバに保存されているEメールを本
文の最後に引用して転送します。
送信メール作成画面が表示されま
す。
件名には元のEメールの件名に
「Fw:」を付けた件名が入力されま
す。
•サーバにある元のEメール(受信メー
ル)を転送するため、受信できなかっ
た添付データもすべて転送されま
す。
•デコレーションメールはサーバ転送
できません。
送信 未送信のEメールを送信します。
•宛先がないEメールでは表示されません。
編集 未送信のEメールを編集して送信します。
•送信メール作成画面が表示されます。
コピー編集 送信したEメールや保護されている未送信のE
メールをコピーして編集し、送信します。
•送信メール作成画面が表示されます。
保護/保護解
Eメールを保護します。
保護されているEメールでは「保護解除」
タップして保護を解除します。
フラグ/フラ
グ解除
Eメールにフラグを付けます。
フラグ付きのEメールでは「フラグ解除」
タップしてフラグを外します。
送信失敗理由 送信に失敗したEメールの送信失敗理由を表示
します。
削除 Eメールを削除します。
移動 Eメールを移動します。
移動先のフォルダをタップ
あらかじめフォルダを作成してください
(▶P.108)
※画面により選択できる項目は異なります。
【ISW11F】 確認校 1004提出