User's Manual

188
機能設定
Wi-Fi
®
テザリング機能を利用する
•Wi-Fi
®
対応機器を8台まで同時接続できます。
•Wi-Fi
®
アクセスポイントを利用してインターネットに接続した場
合、ご利用の環境によってはWi-Fi
®
対応機器のブラウザやゲームな
どのアプリケーションが正常に動作しない場合があります。
󱫀
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
「テザリング」「OK」
󱫂
「Wi-Fiテザリング」にチェックを付ける
•「Wi-Fiテザリングのチェックを外すと、Wi-Fi
®
テザリングがオフに
なります。
Wi-Fi
®
テザリングを設定する
󱫀
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
「テザリング」
󱫂
「Wi-Fiテザリングの設定」
󱫄
必要な項目を設定
ネットワーク
SSID
クライアント(パソコンなど)から見える
ルーター(SSID)は変更することができ
ます。お買い上げ時には、「ISW11FAP」
設定されています。
セキュリティ ワイヤレスLANの暗号化方式を選択しま
す。
パスワード クライアントとの通信を暗号化するための
パスワー(WEPー/WPAキー)を設定
しますここで設定したWEPキーWPA
キーをクライアント側でも入力する必要が
あります。
Wi-Fi
®
対応機器を簡単に登録する
AOSS™またはWPSに対応したWi-Fi
®
対応機器を登録できます。
•あらかじめWi-Fi
®
テザリングをオンにしてください。
󱫀
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
「テザリング」
󱫂
「Wi-Fi簡単登録」
■AOSS™方式の場合
󱫄
「AOSS方式」「はい」
󱫆
アクセスポイント側でAOSS™ボタンを押す→「OK」
■WPS方式の場合
󱫄
「WPS方式」→登録方法を選択→「はい」
•「プッシュボタン方式」を選択した場合は、アクセスポイント側で専用
ボタンを押します。
•「PIN入力方式」を選択した場合は、ISW11Fに表示されたPINコード
をアクセスポイント側で入力→「OK」と操作します。
テザリングのヘルプを利用する
󱫀
設定メニュー画面で「無線とネットワーク」
「テザリング」
󱫂
「ヘルプ」
【ISW11F】 確認校 1004提出