User's Manual

59
基本操作
画面ロックを設定/解除する
誤操作防止のために画面ロックを利用できます。
◎画面ロック中はタッチパネルに触れてもディスプレイは表示されません。
■画面ロックを設定するには
ISW11Fを操作しない状態が一定時間続くと自動的にスリープモード
になり、画面ロックが設定されます。
また、Cを押すとすぐにスリープモードになり、画面ロックが設定され
ます。
■画面ロックを解除するには
CまたはAを押してロック画面を表示させ、画面の#カギ#を右または
左にスライドします。
画面ロックの認証操作をオンにする
認証操作をオンにすると、ほかの人に使用されないようにロック解除
用のパターン/暗証番号/パスワードでロックすることができます。
󱫀
ホーム画面で →「設定」
󱫂
「セキュリティ」「画面ロックの認証設定」にチェックを
付ける
ロック解除用暗証番号の入力画面が表示されます。
󱫄
ロック解除用暗証番号を入力→「次へ」
•お買い上げ時のロック解除用暗証番号は「1234」に設定されていま
す。初めてロック解除用暗証番号を入力する場合は、「1234」を入力
してください。
ロック解除用パターン/暗証番号/パスワード入力画
面が表示された場合
■ロック解除用パターン入力画面が表示されたときは
点をなぞってロック解除用パターンを描きます。
◎Googleアカウントを設定している場合は、ロック解除用パターンを忘れて
「パターンを忘れた場合」をタップして画面の指示に従って操作すると
パターンを設定し直すことができます。
■ロック解除用暗証番号/パスワード入力画面が表示されたときは
ロック解除用暗証番号/パスワードを入力→「OK」をタップします。
◎Googleアカウントを設定している場合は、ロック解除用暗証番号/パス
ワードを忘れても「暗証番号を忘れた場合」「パスワードを忘れた場合」
タップして画面の指示に従って操作すると、暗証番号/パスワードを設定
し直すことができます。
PINコードを設定する
第三者によるauICカードの無断使用を防止するため、電源を入れたと
きにPIN1コードを入力するように設定します。
󱫀
ホーム画面で →「設定」
󱫂
「セキュリティ」「PINコード設定」
󱫄
「入力要否設定」にチェックを付ける
PIN1コードを入力する画面が表示されます。
󱫆
PIN1コードを入力→「OK」
【ISW11F】 確認校 1004提出