User's Manual

セキュリティ
40
画面ロックなどのセキュリティを解除する方法を設定しますパター
ン、暗証番号、パスワードのほか、指紋認証や顔認証による解除方法も
設定できます。
a ホーム画面で 「セキュリティ」
b「セキュリティ解除方法」
c 認証操作
お買い上げ後、初めて設定する場合は、認証操作は不要です。
ロック画面を表示しない場合
d「なし」
スワイプ(スライド)で解除する場合
d「スワイプ」
パターン/暗証番号/パスワードで解除する場合
d「パターン」「暗証番号」「パスワード」画面の指示に
従ってパターン/暗証番号/パスワードを設定
指紋認証と他の解除方法を併用して解除する場合
d「指紋」2個以上指紋が登録されていることを確認して
「完了」
指紋を登録していない場合は、画面の指示に従って2個以上の指紋を
登録してください。
e「パターン」「暗証番号」「パスワード」画面の指示に
従ってパターン/暗証番号/パスワードを設定「OK」
指紋認証のみで解除する場合
d「指紋」2個以上指紋が登録されていることを確認して
「完了」「なし」警告文の内容を確認して「OK」「OK」
指紋を登録していない場合は、画面の指示に従って2個以上の指紋を
登録してください。
顔認証と他の解除方法を併用して解除する場合
d「顔認証」セットアップ」「続行」顔を登録次へ」
e「パターン」「暗証番号」画面の指示に従ってパター
/暗証番号を設定「OK」
パターン/暗証番号/パスワードを変更する場合は、ホーム画面で 「セ
キュリティ」「パターンの変更」「暗証番号の変更」「パスワードの変更」
現在のパターン/暗証番号/パスワードを入力し、新しいパターン/暗証番号
/パスワードを入力してください。
すでに指紋を登録している場合で、初めてセキュリティ解除方法を設定する場
合は、「指紋」をタップしたあとに指紋認証の操作が必要です。
指紋認証や顔認証と他の解除方法を併用して設定しているときは、指紋認証や
顔認証ができない場合に他の解除方法で認証操作ができます。
「顔認証」に設定した場合、画面ロックのセキュリティを解除するときのみ、顔認
証で操作します。その他のセキュリティの解除は、併用して設定した解除方法で
操作します。
顔認識の精度を高めるためにいろいろな状態の顔を撮影できます。ホーム画面
で→「セキュリティ」「顔認識の精度を改善」をタップし、画面の指示に
従って操作してください。
認証ストレージを利用している場合、セキュリティ解除方法は暗証番号とパス
ワードのみ使用できます。
Googleアカウントを設定済みで、パターン/暗証番号/パスワードを5回間違
えた場合は、「パターンを忘れた場合」「暗証番号を忘れた場合」「パスワード
を忘れた場合」をタップして画面の指示に従って操作すると、セキュリティ解除
方法を設定し直すことができます。
設定により表示される項目が異なります。セキュリティの設定項目
については「セキュリティの設定をする」XP.109)をご参照くださ
い。
a ホーム画面で 「セキュリティ」
b 必要な項目を設定
※1 セキュリティ解除方法を「なし」「スワイプ」以外に設定している場合に表示されます
※2 セキュリティ解除方法を「顔認証」に設定し「パターン」「暗証番号」を併用して設定し
ている場合に表示されます。
※3 セキュリティ解除方法を「パターン」に設定している場合、または「指紋」「顔認証」
「パターン」を併用して設定している場合に表示されます。
指紋認証機能とは、指紋センサーに指をスライドして行う認証操作で
す。セキュリティの解除のほかにファミリーモードで利用している場
合は、各ユーザが指紋を登録しておくことでスタイルの切り替えを
紋認証で行うことができます。スタイルの切り替えについては、「ホー
ム画面のスタイルを切り替える」XP.29)をご参照ください。
指紋認証利用時のご注意
本機能は指紋の特徴を認証に利用するものです。このため、指紋の特
徴が少ないお客様の場合は指紋認証機能が利用できないことがあ
ります。
指紋の登録には同じ指で3回以上の読み取りが必要です。異なる指で
登録を行わないでください
認証性能(正しく指をスライドさせた際に指紋が認証される性能)
お客様の使用状況により異なります。指がぬれていたり汗をかいて
いたり、手が乾燥しているなど、指の状態によっては、指紋の登録が
困難になったり、認証性能が低下することがあります。その場合、
を洗う、手を拭く、認証する指を変えるなど、お客様の指の状態に合
わせて対処することで、認証性能が改善されることがあります。
指紋の登録認証の際は、1関節をセンサー中央に合わせ、センサー
と平行になるように指を押し当てながら指紋センサーの領域を通過
するまで下方向へスライドさせます。登録時と認証時の指の位置の
違いによる認証失敗を防ぐためには、端末と同じ方向に指を置いて
スライドさせてください
スライドが速すぎたり遅すぎたりすると、正常に認識できないこと
があります。
親指は指紋の渦の中心がずれたりゆがんだりして、登録や認証が困
難な場合があります。できるだけ指紋の渦の中心が指紋センサーの
中心を通過するようにスライドさせてください。
指紋が正常に読み取れなかったときは、警告メッセージが表示され
ます。
ロックしてプライバシーを守る
セキュリティの解除方法を設定する
画面ロックに関する設定をする
自動ロック
※1
スリープモードに移行後画面ロックを開始
するまでの時間を設定します。
電源ボタンです
ぐにロックする
※1
チェックを付けると、電源ボタンを押して
ロックをかけることができます。
所有者情報 ロック画面に表示する所有者情報を入力しま
す。
「ロック画面に所有者情報を表示」にチェッ
クを付けると、ロック画面に表示されます。
生体検知
※2
顔認証をする際に、まばたきが必要になりま
す。
パターンを表示
する
※3
チェックを付けると、ロック解除時にパター
ンを線で表示します。
指紋認証機能を利用する
FJT21_s.book Page 40 Tuesday, October 22, 2013 3:09 PM
Kajiki-K 詳細版 03-3原稿