User's Manual

122
標準アプリ
■赤外線の利用について
赤外線の通信距離は約20cm以内でご利用ください。また、データの送
受信が完了するまで、赤外線ポートを向き合わせたまま動かさないで
ください。
赤外線通信を行うには、送る側と受ける側がそれぞれ準備する必要が
あります。受ける側が受信状態になっていることを確認してから送信
してください。
◎赤外線ポートが汚れているときは、傷がつかないように柔らかい布で拭き
取ってください。赤外線通信失敗の原因になる場合があります。
◎直射日光が当たっている場所や蛍光灯の真下、赤外線装置の近くでは、正常
に通信できない場合があります。
◎相手側の機器によっては、データの送受信がしにくい場合があります。
◎通信中は圏外と同じ状態になるため、電話やメールなどのパケット通信な
どは利用できません。
赤外線ポー
約●●cm以内
■赤外線通信で連絡先を受信する
󱫀
ホーム画面で★▲★→「赤外線転送」
■1件受信する場合
「1件受信」をタップします。
受信後、「既存の電話帳に追加」「OK」をタップします。
■全件受信する場合
「全件受信」→入力欄をタップ→4桁の認証パスコードを入力→「受
信」をタップします。
受信後、「既存の電話帳に追加」「電話帳を全削除した後に追加」
「OK」をタップします。
◎全件受信は、以下の操作でも行えます。
ホーム画面で★▲★→「設定」「無線とネットワーク」「赤外線受信」
■赤外線通信で連絡先を送信する
󱫀
ホーム画面で★▲★→「連絡先」
󱫂
送信したい連絡先をタップする
•「私の連絡先」をタップして、お客様の連絡先を送信することもできま
す。
󱫄
M「赤外線送信」
◎全件送信する場合は、ホーム画面で★▲★→「連絡先」M「連絡先を
エクスポート」「赤外線」→入力欄をタップ→4桁の認証パスコードを入力
「送信」をタップします。