User's Manual

126
標準アプリ
◎ワンセグアンテナを操作するときは、以下の点に注意してください。
ワンセグアンテナの向きを変えるときは、ワンセグアンテナの根元付近
を持ち、方向をよく確認してください。
ワンセグアンテナを収納するときはワンセグアンテナを縮めて、まっす
ぐ上に向けてから収納してください。
◎ワンセグアンテナの向きを変えたり、IS04を体から離したり近づけたり、
場所を移動することで受信状態が良くなることがあります。
◎ワンセグ視聴時以外ではアンテナを収納してください。アンテナを引き出
したままで通話などをすると、顔などにあたり思わぬけがの原因となりま
す。
■放送用メモリとは
放送用メモリとは、ワンセグ専用の端末内保存領域です。放送用メモリ
には、データ放送の指示に従いお客様が入力された情報が、テレビ放送
事業者(放送局)の設定に基づき保存されます。保存される情報には、
イズの回答結果や会員番号、性別、年齢、職業など個人情報が含まれる
場合があります。
保存された情報は、お客様が再度入力することなく、データ放送サイト
の閲覧時に表示されたり、テレビ放送事業者(放送局)へ送信される場
合があります。
放送用メモリを消去するには、「放送用メモリ初期化」(▶P.XX)を行っ
てください。
ワンセグを見る
󱫀
ホーム画面で★▲★→「テレビ」
ワンセグ視聴画面が表示されます。
• はじめて起動したときは、視聴する地域に対応したチャンネルリスト
を作成します(▶P.XX)
◎ワンセグを起動したり、チャンネルを変更したときは、デジタル放送の特性
として映像やデータ放送のデータ取得に時間がかかる場合があります。
◎電波状態によって映像や音声が途切れたり、止まったりする場合がありま
す。
◎REGZA設定をオンにすると、高画質化エンジンを使用して視聴できます
(▶P.XX)
ワンセグ視聴画面について
縦画面表示にするとデータ放送が表示されます。
テレビ映像エリア
タップしてテレビ操作画面の表示/非表示を切り替えます。
左右にフリックして選局
②字幕表示エリア
③データ放送エリア
④データ放送の操作ボタン
◎IS04ではデータ放送エリアに触れて操作することはできません。