User's Manual

140
標準アプリ
DLNA対応機器と連携させる
IS04に保存したコンテンツをDLNA対応のパソコンやREGZA(TV)
で再生できます。また、DLNA対応のパソコンやNAS(ネットワーク対
応HDD)のコンテンツをIS04で再生することができます。
•DLNA対応機器と連携するには、無線LAN接続が必要です。
DLNA対機器コンテンツをIS04で再生する
あらかじめDLNA対応機器でDLNAサーバー機能を有効にして
ンテンツを公開してください。詳しくは、DLNA対応機器の取扱説明
書をご覧ください。
󱫀
ホーム画面で★▲★→「DiXiMPlayer」
「この端末で再生」
󱫂
DLNA対応機器をタップする
󱫄
コンテンツの種類をタップする
󱫆
再生したいコンテンツをタップする
IS04のコンテンツをDLNAで再生する
IS04のDLNAサーバ機能を起動すると、DLNA対応機器からIS04
にアクセスできます。
ここではIS04のDLNAサーバ機能を起動する操作を説明します
DLNA対応機器でIS04のDLNAサーバにアクセスする操作につい
ては、DLNA対応機器の取扱説明書をご覧ください。
󱫀
ホーム画面で★▲★→「DiXiMServer」「DiXiM
Server」をタップしてチェックを付ける
DLNAサーバー機能を設定する
󱫀
ホーム画面で★▲★→「DiXiMServer」
󱫂
必要な項目を設定する
DiXiMServer チェックを付けると、DLNAサーバー機
能を起動しDLNA対応機器にIS04
が表示されます。
※DLNA対応機器に表示される名称は、「サーバー名」
設定します。
サーバー名 DLNA対器に表示される名称を入
力できます。
アクセス
制御
アクセス権
の初期設定
チェックを付けると、新しいDLNA対
機器が見つかったときにIS04へのアク
セスを許可します。
チェックを外すと「クライアント機器
の一覧」でチェックを付けるまでIS04
へのアクセスを禁止します。
クライアン
ト機器の一
DLNA対応機器が表示されます。
チェックを付けると、DLNA対応機器か
らIS04へのアクセスを許可します。
•DNLA対応機器をホールド→「このク
ライアントを削除」をタップすると
DLNA対応機器を削除できます。
画面ロック中の動作 画面ロック解除用のパターンや暗証番
号が設定されていて画面ロックが設定
されているときに、DLNA対応機器から
IS04へのアクセスを許可するかどうか
を設定します。
チェックを付けるとIS04へのアクセ
スを許可します。