User's Manual

142
標準アプリ
指定時刻にアラームを鳴らす
曜日ごとに時刻を指定してアラームを鳴らすことができます。
󱫀
ホーム画面で★▲★→「アラーム」
アラーム画面が表示されます。
① 現在時刻
•タップすると時計のデザインを
変更できます。
② アラームの有効/無効の設定
③ アラームを鳴らす時刻
④ アラームを鳴らす曜日
⑤ アラームのラベル
󱫂
M「アラームの設定」
󱫄
アラーム時刻やその他の項目を設定する
󱫆
「完了」をタップする
◎時計を非表示にしたい場合は、アラーム画面でM「時計を隠す」をタッ
プします。
■アラームを設定した時刻になると
アラーム設定時刻になるとアラーム通知画面が表示され、設定したア
ラーム音や振動でお知らせします。
アラーム通知画面で「停止」をタップすると、アラームが止まります。
アラーム通知画面で「スヌーズ」をタップすると、一定時間後に再びア
ラームが鳴ります。
スヌーズを解除するにはステータスバーを下にドラッグしてス
ヌーズ通知をタップします。
アラームの設定を変更する
󱫀
アラーム画面で変更するアラームをタップする
󱫂
アラーム時刻やその他の項目を設定する
• M「アラームを削除」をタップするとアラームを削除できま
す。
󱫄
「完了」をタップする
アラームのオプション設定を変更する
アラーム音量など、全アラーム共通の設定を変更できます。
󱫀
アラーム画面でM「設定」
󱫂
必要な項目を設定する
アラームの音量 アラームの音量を設定できます。
スヌーズ間隔 ラーム通知画面で「スヌーズ」をタップした
ときに再びアラームが鳴るまでの時間を設
定できます。
サイドボタンの
動作
アラーム鳴動中にEFDを押したときの
動作を設定できます。