User's Manual

157
機能設定
■受信しにくい場所
GPSは人工衛星からの電波を利用しているため以下の条件では、
波を受信できない、または受信しにくい状況が発生しますのでご注意
ください。また、GPSアンテナのある外部接続端子付近を手で覆わな
いようにしてお使いください。
•建物の中や直下
•かばんや箱の中
•密集した樹木の中や下
•自動車、電車などの室内
•IS04端末の周囲に障害物(人や物)がある場合
•地下やトンネル、地中、水中
•ビル街や住宅密集地
•高圧線の近く
•大雨、雪などの悪天候
現在地情報を使用する
Google検索やその他のGoogleサービスを利用するとき、現在地の位
置情報を使用するように設定します。
󱫀
ホーム画面で★▲★→「設定」「プライバシー」
󱫂
「現在地情報を使用」をタップしてチェックを付ける
現在地情報の検索方法を設定する
󱫀
ホーム画面で★▲★→「設定」「位置情報とセキリティ」
󱫂
必要な項目を設定する
ワイヤレスネット
ワークを使用
チェックを付けるとWi-Fiネットワーク
モバイルネットワーク基地局からの情報を
もとに、現在地を検索します。
GPS機能を使用 ェックを付けるとGPS機能を使用して
詳細な場所を検索します。
•GPS機能を使用するには視界が良好であ
る必要がありますまた、電池の消費が多
くなります。
電子ンパスが正しい方位を示すに調整す
󱫀
ホーム画面で★▲★→「設定」
「システム設定」「センサー設定」
「電子コンパス調整」
電子コンパス調整画面が表示されます。
󱫂
「調整」をタップする
󱫄
画面の指示に従って図①、②の動作を繰り返す
󱫆
調整の完了を通知する画面が表示されたら、「OK」をタッ
プする
• 調整が完了するまで最大30秒間かかります。