User's Manual

94
メール
メールアカウントごとに受信設定を行う
新着メールの自動確認間隔を設定する
新着メールの自動確認を、何分ごとに行うかを設定します。
新着メールの自動確認を設定すると擬似的にメールを自動受信で
きますが、従量制データ通信をご利用の場合、メールを確認するたび
に料金がかかります。
󱫀
ホーム画面で★▲★→「メール」
• 複数のメールアカウントを登録した場合は、メールアカウントを選択
します。
󱫂
M「アカウントの設定」「新着メール自動確認」
󱫄
自動確認間隔を選択する
メール受信時の動作を設定する
󱫀
ホーム画面で★▲★→「メール」
• 複数のメールアカウントを登録した場合は、メールアカウントを選択
します。
󱫂
M「アカウントの設定」
󱫄
着信通知に関する項目を設定する
メール着信通知 ェックを付けると新着メールを受信し
たときにステータスバーに通知アイコンを
表示します。
着信音を選択 新着メールをお知らせする着信音を設定し
ます。
バイブレーション ェックを付けると新着メールを受信し
たときに振動でお知らせします。
Gmailを利用する
GmailはGoogleのメールビスですIS04のGmailで送受信した
メールをパソコンなどのブラウザからも確認できます。また、ブラウ
ザでGmailを操作するとIS04のGmailにも反映されます。
•Gmailを利用するには、パケット通信接続または無線LAN接続が必
要ですまたIS04にGoogleアカウントを設定する必要がありま
す。Googleアカウントが未設定の場合は回Gmail起動
の指示に従って設定してください。
メールを作成して送信する
󱫀
ホーム画面で★▲★→「Gmail」
󱫂
M「新規作成」
󱫄
「To」欄をタップ→相手のメールアドレスを入力する
•CcまたはBccを追加する場合は、M「CcBccを追加」をタッ
プします。
󱫆
「件名」欄をタップ→件名を入力する
󱫈
「メッセージを作成」欄をタップ→メッセージを入力する
• 画像を添付する場合は、M「添付」→画像を選択します。
󱫊
「送信」をタップする
◎送信したメールは、パソコンからのメールとして扱われます。受信する端末
側で「パソコンからの受信拒否」の設定をしていると、メールが届きません。