User's Manual
本体設定
150
✔お知らせ
・
アシストナビを利用するには、[位置情報・GPS]をON
にし、モードを[高精度]に設定してください。→
P111
・ アシストナビをより快適に利用するには、次の設定を
行ってください。現在地の精度が高まり、アシストの精
度が向上します。また、Wi-Fiを利用することで、室内な
どGPS機能を利用できない場所でも位置を特定できま
す。
-[Wi-Fi]をONにする→P124
- Wi-Fiの詳細設定で[スキャンを常に実行する]に
チェックを付ける→P128
◆ FMトランスミッタ
本端末に保存した音楽などをFM電波で送信して、FMラ
ジオやカーステレオなどで聴くことができます。
・ ドコモnanoUIMカードを取り付けていない場合、FM
トランスミッタ機能を利用できません。
・ 受信状態をよくするには、TV/FMトランスミッタアン
テナを十分に伸ばし、本端末とFMラジオなどの距離を
近づけたり、アンテナの向きを変えたりしてください。
→P89
1
ホーム画面で →[設定]→[便利機能]→
[FMトランスミッタ]
2
[FMトランスミッタ]をONにする→[OK]
3
[周波数選択]→周波数を選択
4
受信機器側で周波数を合わせる
✔お知らせ
・
本端末が次の状態の場合は、FMトランスミッタをONに
できません。また、FMトランスミッタがONのときに次
の状態になった場合、FMトランスミッタは自動的に
OFFになります。
- 機内モード中、Bluetooth機能ON、イヤホン接続中、
Miracast出力中、国際ローミング中
- 電源を入れてから一度も圏内に入っていない状態のと
き
・ 電話着信中・音声通話中はFMトランスミッタをONにで
きません。また、FMトランスミッタがONのとき、電話
着信・音声通話は可能ですが、FMトランスミッタによる
音声出力ができなくなります。
◆ 手袋タッチ
手袋をしていてもタッチ操作できるように、タッチパネル
の感度を上げるかを設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[便利機能]
2
[手袋タッチ]にチェック/チェックを外す
✔お知らせ
・
手袋の素材によってはタッチ操作がしづらい場合があり
ます。
・ タッチ操作がしづらい場合は、指を寝かせて指の腹を
タッチパネルに接触させるように操作してください。
・[手袋タッチ]にチェックを付けた状態で手袋をはめずに
タッチ操作を行うと、タッチのしかたによっては意図し
ない操作が実行される場合があります。