User's Manual

付録/索引
167
通話中、相手の声が聞こえにくい/相手の声が大きす
ぎる
通話音量を調節してください。また、はっきりボイス、
ゆっくりボイスONにすると相手の声が聞き取りや
すくなります。P 6 3
通話ができない(場所を移動しても の表示が消えな
い、電波の状態は悪くないのに発信または着信ができ
ない)
電源を入れ直すか、ドコモnanoUIMカードを取り付
け直してください。→P 2 9 、P 3 2
電波の性質により「圏外ではない「電波状態
表示している」状態でも、発信や着信ができない場
合があります。場所を移動してかけ直してください。
着信拒否設定など着信制限を設定していませんか。
P 6 7
ネットワークモードの種類(L T E 3 G G S M)を
変更していませんか。→P 1 6 0
電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では
電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があ
ります。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直
してください。
着信音が鳴らない
音量の[着信音の音量]を0 にしていませんか。→
P 1 1 3
次の機能を起動していませんか。
- マナーモード→P 1 1 3
- 機内モード→P 1 2 6
着信拒否設定など着信制限を設定していませんか。
P 6 7
次の設定を0 秒にしていませんか。
- 伝言メモ設定の[着信呼出設定]→P 6 6
- 留守番電話サービスの[呼出時間設定]→P 6 6
- 転送でんわサービスの[呼出時間]→P 6 6
話がつながらない
ドコモnanoUIMカードを正しい向きで取り付けてい
ますか。→P 2 9
市外局番から入力していますか。
機内モードを設定していませんか。→P 1 2 6
メールを自動で受信しない
非常用節電モードを設定していませんか。→P 3 4
ワンセグ・カメラ
ワンセグの視聴ができない
地上デジタルテレビ放送サービスのエリア外か放送
波の弱い所にいませんか。
ワンセグアンテナを十分に伸ばし、向きを変えたり
場所を移動したりすることで受信状態がよくなるこ
とがあります。→P 9 0
視聴場所に合ったチャンネルリストを使用していま
すか。→P 9 3
カメラで撮影した静止画や動画がぼやけ
カメラのレンズにくもりや汚れが付着していないか
を確認してください。
本端末のカメラにはオート撮影機能が搭載されてい
ますが、タッチオートフォーカスの機能を利用して
もピントを合わせることができます。→P 9 7 P 9 9