User's Manual

付録/索引
173
ソフトウェアアップデートについて
ソフトウェアアップデートとは、ネットワークに接続して
アップデートが必要かを確認し、必要に応じて更新ファイ
ルをダウンロードし、インストールする機能です。
アップデートが必要な場合には、ステータスバーの (ソ
フトウェアアップデート)やドコモのホームページにてご
案内いたします。
ソフトウェアアップデートには、以下の内容などが含ま
れます。本端末を安全でより快適にご利用いただくた
め、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいた
します。
- 機能の向上や追加
- 操作性の向上
- 品質改善
- セキュリティパッチの最新化
お知らせ
アップデートは、本端末に保存されたデータを残したま
ま行うことができますが、お客様の端末の状態(故障・
破損・水濡れなど)によってはデータの保護ができない
場合があります。必要なデータは事前にバックアップを
取っていただくことをおすすめします。ただし、バック
アップが取れないデータがありますので、あらかじめご
了承ください。
注意事項
アップデートを行うと、以前のソフトウェアへ戻すこと
はできません。
アップデートの際、本端末固有の情報(機種や製造番号
など)が、自動的に当社のサーバーに送信されます。当
社は送信された情報を、ソフトウェアアップデート以外
の目的には利用いたしません。
X iFOMA でのパケット通信をご利用の場合、ダウン
ロードに通信料金は発生しません。
パケット通信を利用したアップデートにはドコモ契約の
ドコモnanoUIMカードが必要です。なお、アップデー
トの内容によってはパケット通信を利用した場合、s p
モードの契約が必要になる場合があります。
インストール中は、電話の発信、着信、各種通信機能、
およびその他の機能を利用できません。
インストール中は、すべてのキー操作が無効となり、途
中で中止することはできません。
アップデートが完了すると再起動がかかります。
アップデートを行うと、一部の設定が初期化されること
がありますので、再度設定を行ってください。
P INコードが設定されているときは、書き換え処理後の
再起動の途中で、P INコードを入力する画面が表示さ
れ、P INコードを入力する必要があります。
アップデートに失敗し、一切の操作ができなくなった場
合には、お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓口までご
相談ください。
アップデート中に送信されてきたS MS は、S MS セン
ターに保管されます。
アップデートには時間がかかることがあります。
ソフトウェアアップデート