User's Manual

200
マナーもいっしょに携帯しましょう
本端末を使用する場合は、周囲の方の迷惑にならないよう
に注意しましょう。 
こんな場合は必ず電源を切りましょう
使用禁止の場所にいる場合
航空機内や病院では、各航空会社または各医療機
関の指示に従ってください。使用を禁止されてい
る場所では、電源を切ってください
こんな場合は公共モードに設定しましょう
運転中の場合
運転中に本端末を手で保持しての使用は罰則の対
象となります。ただし、傷病者の救護または公共
の安全の維持など、やむを得ない場合を除きます。
劇場・映画館・美術館など公共の場所にいる場
静かにするべき公共の場所で本端末を使用すると、
周囲の方への迷惑になります。
使用する場所や声・着信音の大きさに注意し
ましょう
レストランやホテルのロビーなど静かな場所で
本端末を使用する場合は、声の大きさなどに気
をつけましょう。
街の中では、通行の妨げにならない場所で使用
しましょう。
プライバシーに配慮しましょう
カメラ付き端末を利用して撮影や画像送信を行
う際は、プライバシーなどにご配慮ください。
歩きながらのスマートフォンの使用はやめま
しょう
駅のホームや道路などで歩きながらスマート
フォンを使用すると、視野が極端に狭くなり、
接触事故の原因となります。
スマートフォンを使用する際は、安全な場所で
立ち止まって使用するようにしてください。