User's Manual

電話
64
d ダイヤル入力のダイヤルパッドを表示/非表示
プッシュ信号(DT MF トーン)を送信します。
ビデオコール通話中にダイヤル入力をする場合は、
→[ダイヤルキー]をタップします。
e 通話を保留/保留解除
f 通話時間
g 高音質通話中
高音質通話中に表示されます。
h スピーカーフォンをONOFF
B luetooth機器を接続している場合は、音声の出力
先を切り替えることができます。
i ビデオコールに切り替え
タップすると、相手の端末にビデオコールに切り替え
るかの選択画面が表示されます。許可されると、ビデ
オコールに切り替えられます。
ビデオコール通話中に音声通話に切り替える場合は、
→[音声切替]をタップします。
j サブメニューの表示
音声通話中:はっきりボイスのONOF F 、ゆっくりボ
イスのONOFF 、ミュートのONOF F 、キャッチホ
ンを利用して別の相手との通話を追加の操作ができま
す。
ビデオコール通話中:音声通話に切り替え、ダイヤル
キー表示、音声出力先の切り替え、カメラOFF ON
自映像と相手映像の映像エリア切り替えの操作ができ
ます。
k 相手の映像
相手の映像を受信できない場合や、別の画面に切り
替えてカメラ機能がOFF になった場合は、 が表示さ
れます。
画面をタップすると、相手の映像の全画面表示/通
常画面表示を切り替えることができます。
l 自分の映像
m 送信映像カメラの切り替え
相手に送信する映像を撮影するカメラ(インカメラ/
アウトカメラ)を切り替えます。
n ミュートをONOFF
お知らせ
はっきりボイスをONにすると、相手の聞こえにくい声
を強調したり、受話音を整えたりして聞き取りやすくし
ます。
ゆっくりボイスをONにすると、相手の話す声がゆっく
り聞こえるように調節し、聞き取りやすくします。相手
が区切りのない話しかたをしたときなどは通常の速度で
聞こえます。
ミュートをONにすると、自分の声が相手に聞こえない
ようにします。
キャッチホンをご契約の場合は、音声通話中 →[通
話を追加]をタップして別の相手に電話をかけることが
できます。
スピーカーフォンをON にすると、相手の声をスピー
カーから流してハンズフリーで通話ができます。
B luetooth機器などを接続しているときにビデオコール
通話中の音声の出力先を切り替えるには、 →[音声出力
先切替]→音声出力先を選択します。
ビデオコール通話中に、別の画面に切り替えたために通
話中画面が表示されない場合は、相手に自分の映像が送
信されません。
キャッチホン利用中などのマルチ接続中は、はっきりボ
イス/ぴったりボイス/ゆっくりボイスの状態表示は表
示されません。
はっきりボイス、ぴったりボイス、ゆっくりボイスはビ
デオコールには対応していません。