User's Manual

F-04F_QSG_1kou
付録
49
端末動作が不安定
ご購入後に端末へインストールしたアプリにより不
安定になっている可能性があります。セーフモード
(ご購入時に近い状態で起動させる機能)で起動して
症状が改善される場合には、インストールしたアプ
リをアンインストールすることで症状が改善される
場合があります。
次のどちらかの方法でセーフモードを起動してくだ
さい。
- 電源が入っている状態でPを押し続ける→携帯電話
オプションメニューが表示されたら[再起動]をロ
ングタッチ→「再起動してセーフモードに変更」の
確認画面が表示されたら[OK]をタップ
- 電源を切った状態でP2秒以上押し、docomoの
ロゴ表示が消えてXiのロゴが表示されたらDを押
し続ける
セーフモードが起動すると画面左下に「セーフモー
ド」と表示されます。セーフモードを終了させるに
は、電源を入れ直してください
事前に必要なデータをバックアップしてからセーフ
モードをご利用ください。
お客様ご自身で作成されたウィジェットが消える場合
があります。
セーフモードは通常の起動状態ではありません。通常
ご利用になる場合にはセーフモードを終了し、ご利用
ください。
■通
をタップしても発信できない
機内モードを設定していませんか。
通話ができない(場所を移動しても圏外の表示が消え
ない、電波の状態は悪くないのに発信または着信がで
きない)
電源を入れ直すか、ドコモminiUIMカードを取り付
け直してください。→P24、28
電池パックを取り付け直してください。→P25
電波の性質により圏外ではなく、電波状態アイコン
4本表示されている状態でも、発信や着信がで
ない場合があります。場所を移動してかけ直してく
ださい。
登録外着信拒否など着信制限を設定していませんか。
ネットワークモードの種類(LTE/3G/GSM)を
変更していませんか。
電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では
電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があ
ります。その場合は[しばらくお待ちください]と
表示され、話中音が流れます。場所を移動するか、
時間をずらしてかけ直してください。
F‑04FQSG.bookPage49Wednesday,November6,20132:54PM