User's Manual
設定
122
◆ タッチでON
画面をタップしてスリープモードの解除/設定ができるよ
うに設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[壁紙・画面]→
[タッチでON]
2
[タッチでON]をONにする
3
各項目を設定
タッチエリアの調整:タッチでON機能を利用できる
エリアを設定します。
タッチでOF F :ロック画面または通知パネルの表示を
タップしてスリープモードにできるように設定しま
す。
✔お知らせ
・ 本機能は手袋タッチ機能(→P 1 4 8 )のON /OF F に関
わらず、手袋をはめた手では利用できません。
・「端末がロックされているとき」(→P 1 1 7 )の設定を
「すべての通知を表示しない」に設定している場合は、
タッチでOFF 機能をロック画面で利用することはできま
せん。
◆ 画面消灯時間
❖スリープ
画面が消灯するまでの時間を設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[壁紙・画面]→[画
面消灯時間]
2
[スリープ]→時間を選択
❖持ってる間O N
本端末を手に持って動きのある間は、画面を消灯しないよ
うにするかを設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[ 壁 紙・画 面 ]→[画
面消灯時間]
2
[持ってる間ON]にチェック/チェックを外
す
◆ スクリーンセーバー
充電中、スリープモードになった場合に表示するスクリー
ンセーバーを設定します。
1
ホーム画面で →[設定]→[ 壁 紙・画 面 ]→[ス
クリーンセーバー]
2
[スクリーンセーバー]をONにする
3
アプリを選択→→各項目を設定
・ →[今すぐ起動]をタップすると、スクリーン
セーバーが起動します。
・ →[起動のタイミング]をタップすると、スク
リーンセーバーが起動するタイミングを設定できま
す。










