User's Manual

設定
149
ウォーキング/E x カウンタご使用時の
意事項
歩数を正確にカウントするためには、正しく装着して
(キャリングケースに入れて腰のベルトなどに装着する、
かばんに入れるときは固定できるポケットや仕切りの中
に入れる)毎分1 0 0 1 2 0 歩程度の速さで歩くことを
おすすめします。
正しく装着していても、手や足など身体の一部のみが動
作しているなど歩行や運動が本端末に伝わらない状態で
は、歩数のカウントや活動量の計測が正確に行われない
ことがあります。
次の場合は歩数が正確にカウントされないことがありま
す。
- 本端末を入れたかばんが足や腰に当たって不規則に動
くときや、本端末を腰やかばんにぶら下げたとき
- すり足のような歩きかたや、サンダル、下駄、草履な
どを履いて不規則な歩行をしたとき、混雑した場所を
歩くなど歩行が乱れたとき
- 立ったり座ったり、階段や急斜面の昇り降りをしたり、
乗り物(自転車、車、電車、バスなど)に乗車したり
など、上下運動や振動、横揺れなどが多いとき
- 歩行以外のスポーツを行ったときや、ジョギングをし
たとき、極端にゆっくり歩いたとき
本端末に振動や揺れが加わっているときは、歩数/活動
量のカウントが正確に行われないことがあります。
お知らせ
誤カウントを防ぐために歩行を始めたかを判断している
ため、歩き始めは数値が変わりません。目安として4
程度歩くとそこまでの歩数が加算されます。
カウントした歩数と計測した活動量は約6 0 分ごとに保存
されます。
歩数のカウントが更新されない場合は、画面を表示し直
すと反映されます
歩数や活動量の情報は本端末の故障、修理やその他の取
り扱いによって消失してしまう場合があります。万が一、
消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負
いかねますのであらかじめご了承ください。
ドコモのサービスやクラウドの設定を行います。
1
ホーム画面で [設定][ドコモのサービ
ス/クラウド]
2
各項目を設定
doc omoID 設定:ドコモアプリで利用するdoc omo
ID を設定します。
ドコモクラウド:ドコモクラウドに対応した各種サー
ビスのクラウド設定を行います。
ドコモアプリ管理:定期アップデート確認などの設定
を行います。
おすすめアプリ通知:ドコモのおすすめアプリの通知
設定を行います。
ドコモアプリパスワード:ドコモアプリで利用するパ
スワードを設定します。
初期値は「0 0 0 0 」に設定されています。
オートGP S オートGP S 機能の設定などを行います。
ドコモ位置情報:イマドコサーチ、イマドコかんたん
サーチ、ケータイお探しサービスの位置情報サービス
機能の設定を行います。
端末エラー情報送信:エラー情報をドコモが管理する
サーバーへ送信するための設定を行います。
ドコモのサービス/クラウド