User's Manual
外部機器接続
165
外部機器接続
◆ 本端末のデータをパソコンから操作
P C 接続用US B ケーブルT 0 1 (別売品)または
mic roUS B 接続ケーブル0 1 (別売品)で本端末とパソコ
ンを接続すると、本端末の内部ストレージやmic roS D
カードのデータをパソコンから操作できます。
・ Windows V is ta、Windows 7 、Windows 8 /8 .1 に
対応しています。ただし、すべてのパソコンで動作を保
証するものではありません。
1
US B ケーブルのmic roUS B プラグを本端末
の外部接続端子に、US B ケーブルのUS B プ
ラグをパソコンのUS B コネクタに差し込む
・ 本端末でmic roS D カードがマウントされていない
場合は、パソコンからmic roS D カードを認識でき
ません。その場合は、ホーム画面で →[設定]→
[端末管理]→[S D カードと保存領域]→[S D
カードをマウント]をタップしてからパソコンに接
続します。
・ 初めて接続する場合は操作2 に進みます。2 回目以
降の接続の場合は操作3 に進みます。
2
通知パネルを開く→[メディアデバイスとし
て接続]→[メディアデバイス(MT P )]/[カ
メラ(P T P )]
3
画面の指示に従って操作
4
目的の操作を行う
✔お知らせ
・[カメラ(P T P )]を選択している場合は、mic roS D カー
ドを取り外しているときのみ本端末の内部ストレージの
データをパソコンから操作できます。
◆ クラウドプリントでプリンタを接続
Goog le クラウドプリント機能で、パソコンで日常使って
いるプリンタを接続して、本端末で表示しているギャラ
リーの静止画やブラウザのWebページなどを印刷するこ
とができます。また、クラウド対応プリンタの場合は、パ
ソコンなしでインターネット接続してGoog le クラウドプ
リントのアカウントに関連付けしたプリンタとして接続で
きます。
・ Goog le クラウドプリントを利用するには、G oog le ア
カウントを設定する必要があります。
・ アプリのバージョンによって項目や表示が異なる場合が
あります。
・ Goog le クラウドプリント機能の詳細については、
Goog le のホームページでGoog le クラウドプリントの
ヘルプをご覧ください。
1
ホーム画面で →[設定]→[端末管理]→[印
刷]→[クラウドプリント]
パソコンとの接続
プリンタとの接続










