User's Manual
外部機器接続
168
◆ 本端末のコンテンツをD L N A 対応機器で
再生
・ あらかじめDiX iMS erverを起動し、D LNA 対応機器か
らのアクセスを許可しておきます。
1
DLNA 対応機器側で操作
・ 本端末のDiX iMS erverにアクセスしてコンテンツ
を再生します。
✔お知らせ
・
本端末のカメラで撮影した動画などは、F -0 4 G 以外の
DL NA 対応機器で再生できない場合があります。
◆ 本端末のコンテンツを配信
本端末のコンテンツをD L NA 対応機器に配信し、本端末で
再生の操作ができます。
・ あらかじめDiX iMS erverを起動し、D LNA 対応機器か
らのアクセスを許可しておきます。また、DL NA 対応機
器側でも本端末からの制御を許可しておきます。
1
ホーム画面で →[DiX iMP lay er]
2
サーバー一覧で本端末のサーバー名を選択
3
→[アプリの設定]→[コンテンツタップ時
の動作]→[別の機器で再生]
4
[再生先機器の選択方法]→[その都度選ぶ]
/[あらかじめ決めておく]
・[その都度選ぶ]を選択した場合は、操作6 に進みま
す。
5
[既定の再生先機器]→再生先のD LNA 対応
機器を選択
6
(バック)→再生する種別を選択→フォルダ
を選択→コンテンツを選択
・ 操作4 で[その都度選ぶ]を選択した場合は、リ
モート再生機器一覧から再生先を選択してくださ
い。
◆ D L N A 対応機器のコンテンツを本端末で
再生
・ あらかじめDLNA 対応機器側でコンテンツを公開し、本
端末からのアクセスを許可してください。
1
ホーム画面で →[DiX iMP lay er]
2
サーバー一覧でDL NA 対応機器のサーバー
名を選択
3
→[アプリの設定]→[コンテンツタップ時
の動作]→[この端末で再生]
・[コンテンツタップ時の動作]で[別の機器で再生]
を選択し、再生先の機器を選択して別のDLNA 対応
機器で再生することもできます。
4
(バック)→再生する種別を選択→フォルダ
を選択→コンテンツを選択










