User's Manual

目次/注意事項
19
航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認くださ
い。
ドコモnanoUIM カードが挿入されていない場合や挿入
されていても圏外の場合には、国内外に関わらず
2 .4 GHz帯の1 2 、1 3 チャネルおよび5 GHz帯の1 2 0
1 2 8 チャネルは使用できません。
2 .4 GHz 機器使用上の注意事項
WL A N 搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなど
の家電製品や産業・科学・医療用機器のほか工場の製
造ラインなどで使用されている移動体識別用の構内無
線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局
(免許を要しない無線局)ならびにアマチュア無線局
(免許を要する無線局)が運用されています。
1 . この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構
内無線局および特定小電力無線局ならびにアマチュ
ア無線局が運用されていないことを確認してくださ
い。
2 . 万が一、この機器から移動体識別用の構内無線局に
対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、
速やかに使用周波数を変更するかご利用を中断して
いただいた上で、本書巻末の「総合お問い合わせ
先」までお問い合わせいただき、混信回避のための
処置など(例えば、パーティションの設置など)に
ついてご相談ください。
3 . その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無
線局あるいはアマチュア無線局に対して電波干渉の
事例が発生した場合など何かお困りのことが起きた
ときは、本書巻末の「総合お問い合わせ先」までお
問い合わせください。
5 G Hz 機器使用上の注意事項
本端末に内蔵の無線L A N 5 .2 5 .3 GHzでご利用に
なる場合、電波法の定めにより屋外ではご利用になれ
ません。
本端末が日本で使用できる周波数とチャネル番号は次
のとおりです。
5 .2 GHz帯:5 1 8 0 5 2 4 0 MHz(3 6 、3 8
4 0 、4 2 、4 4 、4 6 、4 8 C h
5 .3 GHz帯:5 2 6 0 5 3 2 0 MHz(5 2 、5 4
5 6 、5 8 、6 0 、6 2 、6 4 C h
5 .6 GHz帯:5 5 0 0 5 7 0 0 MHz(1 0 0 、1 0 2
1 0 4 、1 0 6 、1 0 8 、1 1 0 、1 1 2 、1 1 6 、1 1 8
1 2 0 、1 2 2 、1 2 4 、1 2 6 、1 2 8 、1 3 2 、1 3 4
1 3 6 、1 4 0 C h
F e liC a およびN F C リーダー/ライターに
ついて
本端末のF eliC a およびNF C リーダー/ライター ,P 2 P
機能は、無線局の免許を要しない微弱電波を利用してい
ます。
使用周波数は1 3 .5 6 MHz 帯です。周囲で他のリーダー
/ライター ,P 2 P 機能をご利用の場合、十分に離してお
使いください。また、他の同一周波数帯を利用の無線局
が近くにないことを確認してお使いください。
航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認くださ
い。ご利用の国によっては利用が制限されている場合が
あります。
その国/地域の法規制などの条件を確認の上、ご利用く
ださい。