User's Manual
アプリ
93
・ フルセグ視聴時に (データ)をタップしてデータ放
送を表示した場合は、 をタップしてリモコンを表示
すると、操作アイコンでデータ放送内の操作ができ
ます。
・ 横画面ではテレビ視聴エリアをタップすると表示さ
れます。右側には次のアイコンが表示されます。
(データ):データ放送を表示(フルセグのみ)
(リモコン):リモコンを表示(フルセグのみ)
(チャンネル):チャンネル一覧を表示
b テレビ視聴エリア
・ 左右にフリックするとチャンネルを切り替えられま
す。
c コントロールバー
・ アイコンをタップするとアイコンが青色になり、操
作パネルエリアの表示が切り替わります。
:リモコンを表示(フルセグのみ)
:データ放送を表示(ワンセグのみ)
:チャンネル一覧を表示
:番組表を表示
:録画した番組の一覧を表示
:Webブラウザーを表示
d 操作パネルエリア
・ 表示内容はコントロールバーの各アイコンをタップ
すると切り替わります。
・ ワンセグ視聴時にコントロールバーの をタップし
てデータ放送を表示すると、操作パネルエリア下部
に表示される操作アイコンでデータ放送内の操作が
できます。
e ナビゲーションバー
f コントローラー
・ テレビ視聴エリアをタップすると表示されます。
/ :録画開始/停止
:視聴モードを切り替え(自動で切替/ワンセグ
を受信/フルセグを受信)
/ :チャンネルを切り替え(ロングタッチで
チャンネルサーチ)
チャンネルサーチで未登録の放送局が見つかったと
きは、 →[チャンネル設定]→[チャンネル個別登
録]→空きチャンネルをタップすると、チャンネル
リストに追加できます。
/ :音声オフ/オン(ロングタッチで音量調節
バーを表示)
・[コントローラー表示位置]でコントローラーの表示
位置を変更できます。→P 9 7
✔お知らせ
・
テレビ視聴画面で音量キーを押しても、音量を調節でき
ます。
・ 本端末の向きに合わせて縦画面と横画面に切り替わりま
すが、 →[画面の自動回転OF F ]をタップすると、表
示していた縦画面/横画面の向きで固定できます。
・ 横画面では全画面表示となります。画面をタップすると
チャンネル情報エリア、コントローラー、ナビゲーショ
ンバーが表示されます。










