User's Manual
電話
52
・ 日本国内ではドコモminiUIMカードを取り付けていない場
合、PINコードの入力画面、PINコードロック・PUKロッ
ク中、暗号化後の復号化画面、ソフトウェア更新中は緊急
通報110番、119番、118番に発信できません。
・ 海外で110番、119番、118番を発信すると緊急呼通話
中画面が表示される場合がありますが、通常発信されてい
ます。
・ 着信拒否設定が有効な状態で緊急通報を行うと、着信拒否
設定は無効に変更されます。
1
電話がかかってくる
・
着信音、バイブレータの動作を止めるには、音量キーを
押します。
2
→[通話]
着信拒否: →[拒否]
クイック送信: →[拒否してSMS送信]→メッセージ
を選択
応答保留: →[応答保留]
伝言メモ録音: →[伝言メモ]
3
通話が終了したら[終了]
通話中画面では次の操作ができます。
・ 発信中/通話中に音量キーで、通話音量の調節をすること
ができます。
a 名前や電話番号
b 通話時間
c マイクをON/OFF(消音)
d スピーカーフォンをON/OFF
e はっきりボイス/ぴったりボイスの状態表示
f はっきりボイスのON/OFF
g ゆっくりボイスのON/OFF
h 通話を終了
i ダイヤル入力のダイヤルパッドを表示/非表示
電話を受ける
通話中の操作
a
e
f
h
i j
g
c
d
b
((A35)DQQM2CIG/QPFC[#RTKN2/










