User's Manual
付録
61
● 電池の使用時間が短い
・ 圏外の状態で長時間放置されるようなことはありません
か。圏外時は通信可能な状態にできるよう電波を探すた
め、より多くの電力を消費しています。
・ 内蔵電池の使用時間は、使用環境や劣化度により異なり
ます。
・ 内蔵電池は消耗品です。充電を繰り返すごとに、1回で
使える時間が次第に短くなっていきます。十分に充電し
ても購入時に比べて使用時間が極端に短くなった場合
は、本書巻末の「故障お問い合わせ先」またはドコモ指
定の故障取扱窓口までお問い合わせください。
● ドコモminiUIMカードが認識されない
ドコモminiUIMカードを正しい向きで挿入していますか。
→P31
● 操作中・充電中に熱くなる
操作中や充電中、充電しながら電話やテレビ視聴などを長
時間行った場合などには、本端末や内蔵電池、アダプタが
温かくなることがありますが、動作上問題ありませんの
で、そのままご使用ください。
● 端末が熱くなり、電源が切れる
複数のアプリの起動、カメラの使用やインターネット接続
などを長時間行った場合など、本端末の温度が高い状態が
続く場合は、充電や機能が停止したり、画面の明るさを調
整したりすることがあります。また、やけどを防ぐため本
端末の電源が切れることがあります。
● 時計がずれる
長い間電源を入れた状態にしていると時計がずれる場合が
あります。日付と時刻の[日付と時刻の自動設定]/[タ
イムゾーンを自動設定]にチェックが付いていることを確
認し、電波のよい所で電源を入れ直してください。
● 端末動作が不安定
・ ご購入後に端末へインストールしたアプリにより不安定
になっている可能性があります。セーフモード(ご購入
時に近い状態で起動させる機能)で起動して症状が改善
される場合には、インストールしたアプリをアンインス
トールすることで症状が改善される場合があります。
次のどちらかの方法でセーフモードを起動してくださ
い。
- 電源が入っている状態で、携帯電話オプションメ
ニューが表示されるまでPを押し続ける→[再起動]
をロングタッチ→[OK]をタップ
- 電源を切った状態でPを2秒以上押し、docomoのロ
ゴ表示が消えてXiのロゴが表示されたら音量キーの下
を押し続ける
セーフモードが起動すると画面左下に[セーフモード]
と表示されます。セーフモードを終了させるには、電源
を入れ直してください。
※ 事前に必要なデータをバックアップしてからセーフモー
ドをご利用ください。
((A35)DQQM2CIG/QPFC[#RTKN2/










