User's Manual
F-06F_OP
ご使用前の確認と設定
28
b 新着通知→p.30
不在着信や新着メールなどがあるときに表示さ
れ、プレスすると内容を確認できます。トップ画
面の下部にも通知は表示されます。
c 基本アプリ→p.31
基本アプリエリアに表示されているアプリはホー
ム画面から起動できます。
d カテゴリ別アプリ→p.32
基本アプリエリア以外のアプリは、カテゴリに分
けられた一覧を表示して起動します。
e iチャネル
情報配信サービス「iチャネル」のウィジェット
です。iチャネルを契約していない場合は、情報
は表示されません。
f ワンタッチダイヤル→p.45
連絡する相手をあらかじめ登録しておくと、簡単
に電話やメールができます。
・ 左にフリックすると、ワンタッチダイヤルを9
個まで利用できます。
g 自分の電話番号→p.49
ご利用の電話番号を確認できます。
h らくらくホンセンター→p.35
らくらくホンセンターへ電話できます。
i 使いかたガイド→p.35
使いかたガイドを起動します。
✔お知らせ
・ iチャネル、ワンタッチダイヤルの表示など、ホーム
画面の設定については「ホーム画面の設定【標準】」を
ご覧ください。→p.96
・ ホーム画面の配色設定については、「配色テーマの設定
【標準】」をご覧ください。→p.96
◆ 待受画面(ホーム画面)の見かた
【シンプル】
「シンプルメニュー」の待受画面(ホーム画面)は、
従来のらくらくホンの感覚で待受画面からメニュー
を表示して操作できます。
・ シンプルメニューでは、ホーム画面のことを「待
受画面」と表記しています。
a ステータスバー→p.29
ステータスアイコン、通知アイコン、時刻が表示
されます。
・ 待受画面のステータスバーをプレスすると、通
知パネルが表示されます。→p.30
b 新着通知→p.30
不在着信や新着メールなどがあるときに表示さ
れ、プレスすると内容を確認できます。トップ画
面の下部にも通知は表示されます。
c iチャネル
情報配信サービス「iチャネル」のウィジェット
です。iチャネルを契約していない場合は、情報
は表示されません。
d ワンタッチダイヤル→p.45
連絡する相手をあらかじめ登録しておくと、簡単
に電話やメールができます。
e 電話メニューアイコン
メニュー一覧(→p.34)の「電話帳・伝言メモ・
音声メモを使う」を表示します。
f メニューアイコン
メニュー一覧(→p.34)を表示します。
g 使いかたヘルプ
使いかたガイド(→p.35)を見たり、らくらくホ
ンセンター(→p.35)に電話したりできます。
h メールメニューアイコン
メニュー一覧(→p.34)の「メールを使う」を表
示します。
✔お知らせ
・ 背景画像や時計表示など、待受画面の設定については
「待受画面の設定【シンプル】」をご覧ください。→
p.96
a
b
g
h
c
d
e
f
F-06F_OP.book Page 28 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM