F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 109 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ✔お知らせ 1 ・ 解除操作を5回連続して間違えると、[誤った回数が多 待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e [セキュリティの設定を行う] すぎます]と表示され、残り時間が表示されます。表 示が消えてから、もう一度解除操作を行ってください。 ・ ロックが解除されなくても、セキュリティロック画面 から緊急通報をかけることができます。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 112 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM エコモードの設定 音声読み上げ 画面が消灯するまでの時間や各種機能を調整して消 費電力を抑えます。 音声読み上げに関する設定を行います。 ・ 本機能を利用するには、あらかじめらくらくタッ チの設定を有効に設定しておく必要があります。 →p.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 113 2 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ・ 音声読み上げについて詳しくは、次のホームペー 各項目を操作 ジをご覧ください。 FMWORLD(http://www.fmworld.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 115 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ 発信先番号の登録 ワンタッチブザーの設定 ワンタッチブザーを有効にしておくと、緊急時に簡 単な操作で大音量のブザーを鳴らすことができます。 →p.25 1 ホーム画面で[設定]e[その他]e[ワン タッチブザー] ワンタッチブザーが動作したとき、自動的に音声電 話を発信する相手を登録します。 ・ 音声電話を発信する相手は最大3件登録できます。 ・ 操作4で[ワンタッチダイヤルから選ぶ]または [電話帳から選ぶ]から登録する場合は、あらかじ めワンタッチダイヤル(→p.45)または電話帳 (→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 119 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 日付と時刻の設定 端末情報 日付と時刻に関する設定を行います。 本端末に関する各種情報を表示します。 1 ホーム画面で[設定]e[その他]e[日付と 時刻] 1 ホーム画面で[設定]e[その他]e[端末情 報] 2 各項目を設定 2 項目を確認 24時間表示:時計表示を24時間表示にする か、12時間表示にするかを設定します。 自動設定:ネットワーク上の日付・時刻情報を 使って自動的に補正するかどうかを設定しま す。 日付設定:日付を手動で設定します。 ・[自動設定]をオフにすると、設定できます。 時刻設定:時刻を手動で設定します。 ・[自動設定]をオフにすると、設定できます。 タイムゾーン自動設定:ネットワーク上のタイ ムゾーン情報を使って自動的に補正するかど うかを設定します。 タイムゾーンの選択:タイムゾーンを手動で設 定します。 ・[タイムゾーン自動設定]をオフにすると、設 定できます。 ソフトウェア更新:→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 122 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ 滞在国での確認 ❖ 通信事業者の設定 海外に到着後、端末の電源を入れると、自動的に利 用可能な通信事業者に接続されます。 1 :待受画面で[メニュー]e[設定を行 う]e[通信の設定を行う]e[モバイル ネットワーク]e[通信事業者の選択を行う] 利用可能なネットワークを検索して表示します。 ・ ネットワーク検索でエラーが発生する場合は、 パケット通信を無効にしてから再度実行して ください。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 126 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ■ 端末操作・画面 付録/索引 ●突然電源が落ちる、再起動が起きる 電池パックの端子が汚れていると接触が悪くなり、 電源が切れることがあります。汚れたときは、電 池パックの端子を乾いた綿棒などで拭いてくださ い。 トラブルシューティング (FAQ) ●プレスしたり、ボタンを押したりしても動作し ない ・ 電源が切れていませんか。→p.23 ・ スリープモードになっていませんか。Pボタン を押して解除してください。→p.23 ◆ 故障かな?と思ったら ・ まず初めに、ソフトウェアを更新する必要がある かをチェックして、必要な場合にはソフトウェア を更新してください。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 127 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ●ディスプレイが暗い ●プレスしても正しく操作できない ・ 次の設定を変更していませんか。 - 非常用節電モードの設定→p.25 - 画面の明るさの設定→p.97 - 消灯までの時間設定(スリープモード)→ p.97 - エコモードの設定→p.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 128 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ●通話ができない(場所を移動しても圏外の表示 が消えない、電波の状態は悪くないのに発信ま たは着信ができない) ●カメラで撮影した写真やビデオがぼやける ・ 電源を入れ直すか、電池パックまたはドコモ miniUIMカードを取り付け直してください。→ p.18、20、23 ・ 電波の性質により、「圏外ではない」 「電波状態 は を表示している」状態でも、発信や着信が できない場合があります。場所を移動してかけ 直してください。 ・ 着信拒否設定など着信制限を設定していません か。→p.46 ・ ネットワークモードの種類(LTE/3G/GSM) を変更していませんか。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 129 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ●相手の電話番号が通知されない/相手の電話番 号とは違う番号が通知される/電話帳の登録内 容や発信者番号通知を利用する機能が動作しな い ◆ エラーメッセージ 相手が発信者番号を通知して電話をかけてきても、 利用しているネットワークや通信事業者から発信 者番号が通知されない場合は、本端末に発信者番 号は表示されません。また、利用しているネット ワークや通信事業者によっては、相手の電話番号 とは違う番号が通知される場合があります。 ●空き容量が低下しています メモリの空き容量が低下しています。不要な データを削除し、容量を確保してください。 (例えば、アルバム内の撮影データを削除する など) 端末の空き容量が低下している場合に表示されま す。アルバム内の写真やビデオのデータを削除す ることで、端末の空き容量を増やすことができま す。 ●海外でデータ通信ができない データローミングの設定を確認してください。→ p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 135 動画記録サイズ 無線LAN Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ❖ 本端末で撮影した静止画と動画のファイ 外側カメラ: フルHD(1920×1080) 画面ぴったり(1280×720) ケータイメール(640×480) 内側カメラ: 画面ぴったり(1280×720) ケータイメール(640×480) ル形式について 種類 IEEE802.11a/b/g/n/ac 準拠※6 .jpg 動画 MP4 .mp4 撮影サイズ Power class 1 ケータイメール (640×480) 対応 HFP、HSP、OPP、SPP、 プロファ HID、A2DP、AVRCP、 ※8 イル PBAP、HDP、ANP、FMP、 PASP、PXP、TIP、HOGP イヤホンマイク ジャック φ3.5mmイヤホンジャック 4極 表示言語 日本語 拡張子 JPEG ❖ 静止画の撮影枚数(目安) Bluetooth バージョ Bluetooth 4.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 136 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 富士通のホームページ http://www.fmworld.net/product/phone/sar/ 携帯電話機の比吸収率 (SAR) この機種F-06Fの携帯電話機は、国が定めた電波の 人体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガ イドラインに適合しています。 この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関 する技術基準※1 ならびに、これと同等な国際ガイド ラインが推奨する電波防護の許容値を遵守するよう 設計されています。この国際ガイドラインは世界保 健機関(WHO)と協力関係にある国際非電離放射線 防護委員会(ICNIRP)が定めたものであり、その許 容値は使用者の年齢や健康状況に関係なく十分な安 全率を含んでいます。 国の技術基準および国際ガイドラインは電波防護の 許容値を人体に吸収される電波の平均エネルギー量 を表す比吸収率(SAR:Specific Absorption Rate)で定めており、携帯電話機に対するSARの 許容値は2.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 137 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ Federal Communications Commission (FCC) Notice ・ This device complies with part 15 of the FCC rules. Operation is subject to the following two conditions : a this device may not cause harmful interference, and b this device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 138 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM to try to correct the interference by one or more of the following measures: - Reorient or relocate the receiving antenna. - Increase the separation between the equipment and receiver. - Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected. - Consult the dealer or an experienced radio/ TV technician for help.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 141 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 索引 索引 a アクセスポイント..........................................105 確認 .............................................................105 初期化 .........................................................106 追加 .............................................................105 新しいAPN....................................................105 アフターサービス..........................................131 アプリ ..............................................................
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 142 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 機内モード ........................................................95 キャッチホン.....................................................46 緊急速報「エリアメール」...............................61 緊急通報 ............................................................40 近接センサー.....................................................17 公共モード(電源OFF)設定 .........................46 公共モード(ドライブモード)........................95 高度な設定 .....................................................
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 143 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 通話メモ ............................................................45 使いかたガイド.................................................35 提供元不明のアプリ ......................................109 定型文 ................................................................39 ディスプレイ.....................................................17 縦/横画面表示の切り替え .........................24 データ使用 .....................................................105 手書き入力 ........................
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 144 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 非常用節電モード.............................................25 日付 .................................................................119 ぴったりボイス.................................................43 ビデオ再生 ........................................................83 ビデオ撮影 ........................................................81 響カット ............................................................43 ピンチ .........................................................
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 145 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 定型文 ............................................................38 定型文登録.....................................................39 入力方式 ........................................................38 入力方法 ........................................................36 貼り付け ........................................................38 文字変換 ........................................................37 持ってる間ON ..................................................
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 146 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ご契約内容の確認・変更、各種サービスのお申込、 各種資料請求をオンライン上で承っております。 spモードから dメニュー/検索 [お客様サポートへ] 「オンライン手続き」の[開く] [ドコモオンライン手続きの一覧をみる] (パケット通信料無料) パソコンから My docomo ( https://www.nttdocomo.co.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 0 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 総合お問い合わせ先 〈らくらくホンセンター〉 故障お問い合わせ先 ■携帯電話/一般電話共通 ■ドコモの携帯電話からの場合 (らくらく)(みんな) 113(無料) 0120-6969-37 (局番なしの) ※一般電話などからはご利用になれません。 ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。 受付時間 ■一般電話などからの場合 午前9:00〜午後8:00 (年中無休) 0120-800-000 ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。 受付時間 24時間 (年中無休) ●番号をよくご確認の上、 お間違いのないようにおかけください。 ●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップ などにお問い合わせください。 ドコモホームページ https://www.nttdocomo.co.