User's Manual

F-06F_OP
海外利用
123
ディスプレイの表示
国際ローミング中はステータスバーに (国際ローミ
ング中のステータスアイコン)が表示されます。本
端末は、LTEネットワークおよび3Gネットワーク、
GSM/GPRSネットワークのサービスエリアでご利
用いただけます。また、3G850MHz/
GSM850MHzに対応した国・地域でもご利用いた
だけます。
接続している通信事業者名は、次の方法で確認し
てください。
- :ホーム画面で[設定]e[その他]e
[端末情報]e[端末の状態]e[ネットワーク]
- :待受画面で[メニュー]e[設定を行
う]e[その他の設定を行う]e[端末情報を見
る]e[端末の状態を確認する]e[ネットワー
クを表示する]e[OK]
日付と時刻
日付と時刻を自動設定、タイムゾーンを自動設定に
設定している場合は、接続している海外通信事業者
のネットワークから時刻・時差に関する情報を受信
することで本端末の時刻や時差が補正されます。
海外通信事業者のネットワークによっては、時刻・
時差補正が正しく行われない場合があります。そ
の場合は、手動でタイムゾーンを設定してくださ
い。
補正されるタイミングは海外通信事業者によって
異なります。
「日付と時刻」→p.119
お問い合わせについて
本端末やドコモminiUIMカードを海外で紛失・盗
難された場合は、現地からドコモへ速やかにご連
絡いただき利用中断の手続きをお取りください。
お問い合わせ先については、本書巻末をご覧くだ
さい。なお、紛失・盗難された後に発生した通話・
通信料もお客様のご負担となりますのでご注意く
ださい。
一般電話などからご利用の場合は、滞在国に割り
当てられている「国際電話アクセス番号」または
「ユニバーサルナンバー用国際識別番号」が必要で
す。
滞在国外(日本含む)に電話をかけ
国際ローミングサービスを利用して、滞在国から他
の国へ電話をかけることができます。
接続可能な国および通信事業者などの情報につい
ては、ドコモの「国際サービスホームページ」を
ご覧ください。
1
ホーム画面で[電話]
待受画面で[電話]e[電話をかけ
る]
2
「0をロングプレス)e「国番号-地域番
(市外局番)の先頭の0を除いた電話番
号」を入力
イタリアなど一部の国・地域では「0」が必
要な場合があります。
電話をかける相手が海外でのWORLDWING
利用者の場合は、滞在国内外に関わらず国番
号として「81」(日本)を入力してください。
3
[電話をかける]
[国際ダイヤルアシスト]の[自動変換機能]
をオンに設定している場合、日本への発信は
日本国内のときと同様に市外局番から入力e
[電話をかける]e[変換後の番号で発信]を
プレスします。
滞在国内に電話をかける
日本国内での操作と同様の操作で、相手の一般電話
や携帯電話に電話をかけることができます。
1
ホーム画面で[電話]
待受画面で[電話]e[電話をかけ
る]
2
電話番号を入力
地域番号(市外局番)から入力してください。
電話をかける相手がWORLDWING利用者の
場合は、滞在国内に電話をかける場合でも、
日本への国際電話として(国番号として
「81」(日本)を入力)電話をかけてくださ
い。
3
[電話をかける]
滞在先で電話をかける/受け
F-06F_OP.book Page 123 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM