F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 41 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ✔お知らせ ◆ 通話ごとに発信者番号を通知/非通 知 ・ 通話中にダイヤルパッドを表示して番号を入力する場 合は、「通話中に番号を入力」をご覧ください。→ p.43 電話をかけるときに自分の電話番号を相手の端末に 表示させるかどうかを設定します。 ・ 発信者番号はお客様の大切な情報ですので、通知 する際にはご注意ください。 1 ホーム画面で[電話] 2 電話番号を入力 e[通知で電話する]/[非通知 3 [メニュー] で電話する]e[電話をかける] ◆ 国際電話(WORLD CALL) 「+」を入力して国際電話をかけます。「0」をロング プレスすると「+」が入力されます。 ・ 海外でのご利用については、「国際ローミング (WORLD WING)の概要」をご覧ください。→ p.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 42 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 電話を受ける 通話中の操作 かかってきた電話に応答します。着信中は着信拒否、 応答保留、伝言メモ録音の操作もできます。 通話中に画面をプレスして、さまざまな操作ができ ます。 ◆ 電話を受ける【標準】 ◆ 通話中の操作【標準】 1 標準メニューの通話中画面では次の操作ができます。 電話がかかってくる ・ 着信音、振動を止めるには[着信音を消す] a をプレスするか、+-ボタンを押します。 b 2 [電話に出る] ・ らくらくタッチをオフにした場合は、着信中 画面で上にスライドしてから[電話に出る] をタッチします。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 43 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ 通話中の操作【シンプル】 ❖ ぴったりボイス シンプルメニューの通話中画面では次の操作ができ ます。 はっきりボイス動作中は、行動を認識して、はっき りボイスよりさらに最適な音質に調整します。 b a ◆ あわせるボイス c 通話中の音声を自動で聞き取りやすく調整します。 d e 1 ホーム画面で[設定]e[電話の設定]e[あ わせるボイス] 2 各項目を設定 f g i h j a 自分の電話番号 b はっきりボイス/ぴったりボイスの状態表示 c はっきりボイス/あわせるボイス/ゆっくりボイ スの利用状況 d 名前や電話番号 e 通話時間 f 通話を終了 g 番号を入力するダイヤルパッドを表示 通話中に番号を入力します。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 46 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 電話の設定 電話帳 ドコモのネットワークサービスや、通話、発着信な ど、電話に関するさまざまな設定を行います。 1 ホーム画面で[設定]e[電話の設定] 2 利用したいサービスを選択 :待受画面で[メニュー]e[設定を行 う]e[電話の設定を行う] 伝言メモ※:→p.44 通話メモ※:→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 50 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM 本文の[ここを押して入力]e本文を入力e メール/インターネット 6 [入力を完了する] ・ 本文入力画面で[メニュー]をプレスすると 次の操作ができます。 [デコメを挿入する] :デコメ絵文字 ® を選択 して本文に挿入できます。 [かんたんデコメを使う] :お買い上げ時に保 存されている画像などを利用して、入力し た本文を簡単に装飾します。 [装飾を使う] :本文の装飾操作ができます。 [テキスト操作] :署名やテンプレート、例文、 位置情報などを挿入できます。 [直前の動作を取り消す] :直前の操作を取り 消します。 [直前の動作をやり直す] :「直前の動作を取り 消す」で行った操作を再度取り消す前の状 態に戻します。 ・ 本文を入力するエリアをロングプレスしても テキスト操作が行えます。 メール ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 52 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ テンプレート ◆ 新着問合せ 保存されているテンプレートを利用して簡単にデコ メール ® を作成できます。 1 ホーム画面で[メール] 2 [新着問合せ] 問合せが開始されます。メールがあると受信 1 ホーム画面で[メール] eテンプレートを選択 2 [テンプレート] ・ テンプレート一覧を左右にフリックして画像 メールのフォルダに保存されます。 を選択します。 3 1 待受画面で[メール] 2 [メールがあるか問い合わせる] 問合せが開始されます。メールがあると受信 拡大表示された画像をプレスe[決定] テンプレートが挿入されたメール作成画面が表 示されます。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 54 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ メールに返信 1 待受画面で[メール] e[最近送 2 [メールを送受信した人を見る] 信した人] /[最近受信した人] 1 ホーム画面で[メール] eフォルダを選択eメールを 2 [受信メール] 選択 履歴の一覧が表示されます。 ・[削除]をプレスすると、履歴をすべて削除で きます。 ・ 履歴を選択すると、メールの作成、電話帳に 登録・追加、履歴の削除の操作ができます。 3 [返信する] メール作成画面が表示されます。→p.50 ◆ メールの設定 1 待受画面で[メール] eフォルダを選択 2 [受信したメールを見る] eメールを選択 3 メールに関するさまざまな設定を行います。 ❖ 受信設定 [メニュー]e[返信する] メール作成画面が表示されます。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 56 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ❖ 自分のメールアドレスを確認・変更【シ パソコンメール ンプル】 ドコモサイトに接続して、メールアドレス変更など のメールの設定をします。 ・ 標準メニューの場合は、その他設定の「メール全 般の設定」をご覧ください。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 60 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ SMSを受信したときは SMS SMSを受信すると、お知らせランプが点滅し、着信 音が鳴ります。通知アイコンが表示され、画面に新 着通知が表示されます。 新着通知をプレスして新着SMSを確認します。 携帯電話番号を宛先にしてテキストメッセージを送 受信できます。 ※ 送受信できる文字数などの詳細については、ドコモの ホームページの「ショートメッセージサービス (SMS) 」をご覧ください。 ✔お知らせ ・ SMS受信時の動作は変更することができます。→ p.61 ◆ SMSの作成・送信 1 ・ 本端末の初期化をした際、再起動直後にSMSを受信す ると、新着SMS通知の設定に関わらず着信音が鳴らな かったり、振動しなかったりする場合があります。 ・ 本端末のメモリ空き容量が少なくなると、SMSを受信 できません。不要なアプリを削除するなどして、メモ リ空き容量を増やしてください。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 62 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ 緊急速報「エリアメール」設定 1 インターネット ホーム画面で[あんしんツール]e[災害用 キット] パソコンと同じようにインターネットのWebサイト をご覧になれます。パケット通信またはWi-Fi機能を 利用して、ブラウザ(Webサイトを閲覧するための アプリ)でインターネットに接続します。 ・ 表示するWebサイトによっては次のように、らく らくタッチの設定(→p.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 63 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ インターネットを起動してWebサイ トを表示 ◆ ブックマークを登録して簡単にWeb サイトにアクセス ❖ キーワードからWebサイトを表示 ブックマークとは、後から再度表示したいWebサイ トをブラウザに登録しておく機能です。 ・ ブックマークの最大保存件数は100件です。 1 2 3 ホーム画面で[インターネット] ❖ ブックマークの登録 :待受画面で[メニュー]e[インター ネットを使う]e[インターネットに接続す る] ホームページに設定されているWebサイトが表 示されます。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_O P F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 68 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ❖ 赤外線全件送信 3 ・ あらかじめドコモアプリパスワードの設定が必要 ・ 認証パスワード入力画面で[パスワードを表 です。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 69 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ❖ 無線LANとの電波干渉について ■ 他のBluetooth機器で本端末を検出する 場合 Bluetooth機器と無線LAN(IEEE802.11b/g/n) は同一周波数帯(2.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 75 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ■ ワンセグアンテナについて テレビ テレビ(ワンセグ)は、モバイル機器向けの地上デ ジタルテレビ放送サービスで、映像・音声とともに データ放送を受信することができます。 また、モバイル機器の通信機能を使った双方向サー ビス、通信経由の詳細な情報もご利用いただけます。 「ワンセグ」サービスの詳細については、下記ホーム ページでご確認ください。 一般社団法人 デジタル放送推進協会 http://www.dpa.or.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 82 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ✔お知らせ ■ その他のビデオ自動撮影機能 ・ 撮影した動画は、MPEG-4(拡張子「.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 84 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ✔お知らせ ◆ dマーケットからの購入 ・ トップ画面に設定した写真を移動/削除すると、トッ ホーム画面で[エンターテインメント] e 1 [メディアプレイヤー] プ画面に表示されなくなります。 :待受画面で[メニュー]e[アプリを 使う]e[メディアプレイヤー] メディアプレイヤー メディアプレイヤーを利用して、音楽/動画を再生 します。 ・ 音楽の再生可能なファイル形式/コーデックは AAC、HE-AAC v1、HE-AAC v2、MP3、MIDI、 WMAです。動画の再生可能なファイル形式は H.263、H.264、H.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 86 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ❖ さまざまな機能の利用 ❖ 地図上で場所の情報確認 地図を表示中に便利な機能を利用します。 1 1 2 地図を表示中に[メニュー] 2 各メニューをプレスして操作 ■ 地図検索 キーワードの入力や、住所一覧/地下街・駅構内・ 屋内から選択して地図を表示します。 地図上でロングプレス (ピン)が表示されます。 (ピン) をプレス 詳細情報が表示されます。 ・ 詳細情報でオプションを利用することができ ます。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 96 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM iチャネル:iチャネルの表示を契約に応じて 切り替えるか、常に表示しないようにするか を設定します。 ワンタッチダイヤル:ワンタッチダイヤルを表 示するかどうかを設定します。 アイコンの並び替え:カテゴリ別アプリや、基 本アプリ(電話・メール・電話帳・ワンタッ チダイヤル・iチャネル以外のアプリ)を移 動します。基本アプリをカテゴリ別アプリエ リアに移動することはできません。 ・[初期状態に戻す]をプレスすると、アプリの 並び順をお買い上げ時の状態に戻すことがで きます。 カテゴリの並び順変更:カテゴリの並び順を変 更します。 ウィジェット:→p.33 ブックマークの貼付け解除:ホーム画面に貼り 付けられているブックマークの貼り付けを解 除します。 ・ ブックマークをホーム画面に貼り付けている 場合に設定できます。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 99 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ❖ 電話着信時の音量設定 1 ホーム画面で[設定]e[音・振動・タッチの 設定]e[電話・メール着信時の設定]e[音 量] ◆ メディア音量の設定 テレビ、ネットラジオ、radiko.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 100 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ✔お知らせ ◆ 通知音の設定 ・ 操作2で+-ボタンを押しても音量を調節できます。 ・ 本設定は、電話着信時の音量設定(→p.
F-06F_OP F-06F_OP.book Page 101 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM ◆ らくらくタッチの設定 ◆ タッチ/プレス操作の設定 タッチパネル操作時に画面を押し込む操作を行うか どうかを設定します。 ・ らくらくタッチを有効にしている場合の操作につ いては「プレス」をご覧ください。→p.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.
F-06F_OP F-06F_OP.