User's Manual
F-06F_OP
メール/インターネット
50
メール/インターネット
ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用
して、メール(spモードメール)の送受信ができま
す。
絵文字、デコメール
®
の使用が可能で、自動受信にも
対応しています。
・ メールをご利用いただくには、spモードの契約が
必要です。
・ メールの初回起動時は「ソフトウェア使用許諾規
約」画面が表示されます。メールをご利用いただ
くには、「ソフトウェア使用許諾規約」をご確認の
上、同意いただく必要があります。同意後、マイ
アドレスが自動で登録されます。
◆ メールの作成・送信【標準】
1
ホーム画面で[メール]
メールのメニュー画面が表示されます。
2
[メール作成]
メール作成画面が表示されます。
・ メール作成画面で[メニュー]をプレスする
と、署名や例文、テンプレートの挿入、保存
/破棄の操作ができます。
3
宛先の[ここを押して入力]e宛先を入力
・ 宛先を[電話帳から選ぶ]/[最近送信した
人から選ぶ]/[最近受信した人から選ぶ]
/[直接入力する]から選択し、画面の案内
に従って操作してください。
・ 宛先の入力後に、宛先を追加するには[追
加]、変更や削除をするには入力済みの宛先を
プレスします。
4
件名の[ここを押して入力]e件名を入力e
[入力を完了する]
5
添付の[ここを押して選択]eファイルを選
択
・ ファイルを添付するには、[写真]/[写真
(携帯電話向けに縮小)]/[その他のファイ
ル]のいずれかを選択し、画面の案内に従っ
て操作してください。
6
本文の[ここを押して入力]e本文を入力e
[入力を完了する]
・ 本文入力画面で[メニュー]をプレスすると
次の操作ができます。
[デコメを挿入する]:デコメ絵文字
®
を選択
して本文に挿入できます。
[かんたんデコメを使う]:お買い上げ時に保
存されている画像などを利用して、入力し
た本文を簡単に装飾します。
[装飾を使う]:本文の装飾操作ができます。
[テキスト操作]:署名やテンプレート、例文、
位置情報などを挿入できます。
[直前の動作を取り消す]:直前の操作を取り
消します。
[直前の動作をやり直す]:「直前の動作を取り
消す」で行った操作を再度取り消す前の状
態に戻します。
・ 本文を入力するエリアをロングプレスしても
テキスト操作が行えます。
7
[メールを送信する]e[送信する]e[閉じ
る]
送信が完了すると、送信メールのフォルダに保
存されます。
◆ メールの作成・送信【シンプル】
❖簡単メールの作成・送信
1
待受画面で[メール]
メールのメニュー画面が表示されます。
2
[メールを作る]
通常メール作成画面が表示されます。
・ 前回、簡単メール作成でメールを作成した場
合は、操作5に進みます。
3
[簡単]
簡単メール作成に切り替えるかどうかの確認画
面が表示されます。
4
[切り替える]
簡単メール作成画面が表示されます。
・[通常]をプレスすると、通常メールに切り替
えられます。→p.51
5
[文章のみ]
[テンプレート]の場合:テンプレートを選択
[ファイル添付]の場合:[写真]/[写真(携
帯電話向けに縮小)]/[その他のファイル]
のいずれかを選択し、画面の案内に従って操
作
メール
F-06F_OP.book Page 50 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM