User's Manual

F-06F_OP
メール/インターネット
56
自分のメールアドレスを確認・変更【シ
ンプル】
ドコモサイトに接続して、メールアドレス変更など
のメールの設定をします。
標準メニューの場合は、その他設定の「メール全
般の設定」をご覧ください。→p.55
1
待受画面で[メール]e[メールアドレスを
確認変更する]e[接続する]
ドコモサイトに接続します。
以降は画面の案内に従ってメールアドレスを
確認したり、変更したりします。
メッセージサービス
メッセージサービスを提供するWebサイトに申し込
むと、欲しい情報(メッセージR)が自動的に受信で
きます。
受信したメッセージRの表示
1
ホーム画面で[メール]
待受画面で[メール]
2
[受信メール]
[受信したメールを見る]
3
[メッセージR]eメッセージRを選択
メッセージRを転送したり、返信したりでき
ません。一部の操作を除き、主な操作方法は
メールと同様です。
Gmail、Yahoo!メール、Hotmailなどのアカウン
トをお持ちの場合は、本端末でメールの送受信がで
きます。
ここでは、Gmailのメールアカウント(Google
カウント)での操作方法を説明しています。
パソコンメールのアカウントを設定
あらかじめご利用のサービスプロバイダから設定
に必要な情報を入手してください。
最大3件登録できます。
1
ホーム画面で[便利ツール]e[パソコン
メール]
待受画面で[メニュー]e[便利な
ツールを使う]e[パソコンメールを使う]
2
[新規アカウント]
メールアドレスの入力画面が表示されます。
3
[ここを押して入力]eメールアドレスを入
e[入力画面を閉じる]e[次へ]
パスワードの入力画面が表示されます。
4
[ここを押して入力]eパスワードを入力e
[入力画面を閉じる]e[次へ(自動設定)
アイコンの選択画面が表示されます。
5
アイコンを選択e[完了]
登録内容が表示されます。
6
[この内容で登録する]
新着メールを確認するかの確認画面が表示され
ます。
7
[確認する][戻る]
メールのメニュー画面が表示されます。
[確認する]をプレスした場合は、問合せの確
認結果を確認して[閉じる]をプレスします。
お知らせ
メールアカウントの自動設定が完了しない場合、操
4で[次へ(手動設定)]をプレスしてアカウント設定
を手動で入力します。
サービスプロバイダによっては、「OP25B
(OutboundPort25Blocking):迷惑メール送信規
制」の設定が必要になります。詳しくは、ご契約の
サービスプロバイダへお問い合わせください。
パソコンメール
F-06F_OP.book Page 56 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM